スポンサーリンク
福島県立医科大学 神経精神科 | 論文
- ID-4 神経性無食欲症の発症初期の局所脳血流分布について : SPECTによる解析(摂食障害(III))
- 207. 摂食障害治療上の人格構造診断の意義(摂食障害III)
- 2B-3 dibutyryl-cAMPの脳内注入によるけいれん重積状態後の海馬の形態学的変化 : MAP2免疫組織化学法を用いた検討
- てんかん患者における精神症状の発現率 : 実態調査を通して
- D-26 扁桃核キンドリングの発作進展、転移現象、干渉現象に与える海馬顆粒細胞破壊の効果
- 2D-20 Dibutyryl-cAMPによるてんかん焦点のリポゾームに対する選択的親和性について
- 3.化学療法後に低Na血症を来し,SIADHとRSWSが混在したと考えられた再発肺癌の1例(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 3.運動負荷時の血漿HGHとinsulin濃度について(第15回日本心身医学会東北地方部会演題抄録)
- I-D-12 痴呆患者の長期入院例と退院例の多元的検討(神経・筋・老年期)
- 2F163 PhenytoinとCarbamazepineによってParadoxical Intoxicationをきたした1例
- A-37 てんかん患者における注意維持機能の障害臨床諸要因の検討
- ゾニサミドによりせん妄状態を呈した側頭葉てんかんの1例 : HVA・MHPGの推移(症例報告)
- 中高年発症の特発性全般てんかんと考えられる2家系(症例報告)
- 精神症状の既往のある側頭葉てんかん患者における記憶の機能(精神・心理的側面)
- E-11 ゾニサミドによりせん妄状態を呈した側頭葉てんかんの1例 : HVA・MHPGの推移
- E-3 中高年発症の特発性全般てんかんと考えられる2家系
- C-24 精神症状の既往のある側頭葉てんかん患者における記憶の機能
- 家族性側頭葉てんかんと考えられる1家系(遺伝)
- ゾニサミどにより幻覚妄想状態を呈した側頭葉てんかん患者4症例におけるHVA・MHPGの推移(精神・心理的側面)
- テレビ番組「ウルトラマン」により欠神発作を呈した2症例(光感受性発作)