スポンサーリンク
福島県立医科大学 小児科学講座 | 論文
- 382 ミルクアレルギーより蛋白漏出性胃腸症を呈した1男児例
- 164 Toxic shock syndromeと川崎病との鑑別が困難であった1小児例
- 308 無症候で偶然発見されたSLEの検討
- 482 10年以上経過を見ている小児期発生SLE
- 232 異常脳波を呈した気管支喘息患児の検討
- 297 慢性肉芽腫症が疑われる一女児例
- ネフローゼラット腎における phosphatidylinositol 代謝回転に対するステロイドの影響について
- 274 Carbamazepine服用によりアレルギー反応を呈した2症例
- 腎腫瘍との鑑別が困難であった神経芽腫の1例
- 腹部腫瘤を契機に発見された間欠性水腎症の1男児例 (主題 腎・尿路疾患)
- 食物アレルギーが関与する疾患と症状(5)腎泌尿器系 (特集 食物アレルギー2000) -- (基礎編)
- アルファ昏睡の1幼児例 (けいれん)
- 388 関節水症を合併した川崎病の2例
- 1 家族性全身性エリテマトーデスの一家系例
- 福島県下における小児細菌性髄膜炎103例の疫学的臨床的検討
- 特発性ネフローゼ症候群患児の末梢血単核球培養上清がトロンボキサンA_2代謝に与える影響
- 実験的急性ウイルス感染における腎糸球体病変 -Coxsackie B4 ウイルスの投与経路と腎糸球体病変との関連について-
- 単核球内マグネシウム濃度微量測定方法の問題点と改善法について
- 乳幼児のウイルス性胃腸炎に対する五苓散の注腸療法の効果について (主題 肝・消化器疾患)
- 幼児期に発見されたサルコイド-シスの経過とステロイドの効果