スポンサーリンク
福島県立医科大学神経精神医学講座 | 論文
- 2B1-15 非側頭葉性部分てんかんにおける聴覚認知機能について : Dichotic Listening Testによる
- 2B1-14 側頭葉てんかん患者の視覚情報処理機構について : アイマークレコーダーによる検討
- IC-21 側頭葉てんかんにおける聴覚認知機能について : Dichotic Listening Testによる
- II-B-20 幻視発作について : 自験15例の検討
- I-B-18 発作型に対する適剤, 適量の厳選による難治性てんかんの治療
- 2F163 PhenytoinとCarbamazepineによってParadoxical Intoxicationをきたした1例
- 自閉症の脳磁図研究一発作性脳波異常の脳内部位の同定
- B-5 自閉症にみられる突然の興奮の検討 : てんかん発作との関係
- 1A-21 自閉症におけるてんかんと脳波異常 : 思春期に焦点をあてた発作性脳波異常の分析
- 精神分裂病の思考障害
- 周術期の乳癌患者の心理的苦痛と心理社会的要因の関連について
- 周術期の乳癌患者における適応的な対処戦略について
- 正弦波治療器を使用した修正電気けいれん療法(m-ECT)の臨床経験-術中脳波による刺激用量の設定の工夫,けいれん閾値と治療反応性の関係
- 整形外科患者に対する精神医学的評価のための簡易質問表(BS-POP) : 妥当性の検討
- I-C-15 抗てんかん薬による奇形発現の機序 第一報 : 危険要因の解析
- A-37 てんかん患者における注意維持機能の障害臨床諸要因の検討
- E-11 ゾニサミドによりせん妄状態を呈した側頭葉てんかんの1例 : HVA・MHPGの推移
- E-3 中高年発症の特発性全般てんかんと考えられる2家系
- C-24 精神症状の既往のある側頭葉てんかん患者における記憶の機能
- 部分発作とみなされるてんかん発作症状を持つ良性成人型家族性ミオクローヌスてんかん(Benign adult familial myoclonus epilepsy (BAFME))の1家系