スポンサーリンク
福島県立医科大学医学部呼吸器内科 | 論文
- 11.タルセバ^[○!R]著効後に胸腹水が増量した肺腺癌の1例(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 4.EGFR感受性遺伝子と耐性遺伝子変異の両方を有したEGFR-TKI未治療肺腺癌にゲフィチニブを投与した1例(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 20.Induction therapyのつもりで行ったPDTでCRが得られた1例(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 14.人工呼吸管理後の気管狭窄症に対し,気管支鏡下レーザー焼灼術及びバルーン拡張術が有用であった1例(第36回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 糖尿病患者の生活習慣および治療に対する意識の実態調査
- P10-2 気管支鏡検査で診断し得た,増悪と寛解を繰り返す肺クリプトコッカス症の一例(真菌症,ポスター10,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR21-1 バーチャル気管支鏡支援による縦隔肺門リンパ節穿刺 : 改良版Bf-NAVIを用いて(バーチャル気管支鏡,一般口演21,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-628 原発性肺癌におけるFDG-PET定量の臨床病理学的有用性(予後因子3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P19-4 多発性空洞を呈し,空洞内を観察しえた子宮内膜癌肺転移の一例(胸膜・肺腫瘍,ポスター19,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-315 上大静脈症候群による閉塞性睡眠時無呼吸症候群をきたした肺腺癌の一例(症例3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P10-5 喘息患者における呼気濃縮液(EBC)中各種成長因子の網羅的解析(P10 喘息検査,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 重症喘息の診断・管理におけるバイオマーカー--呼気-酸化窒素・impulse oscillation system(IOS)を中心に (特集 重症喘息の診断と治療)
- OR1-3 気管支鏡検査でのリドカイン噴霧カテーテルを用いた気道麻酔法のパイロットスタディ(鎮静,一般口演1,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P22-1 45年間放置されていた気管支内異物による左側肺低形成の1例(気道異物・膿胸,ポスター22,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P7-3 YAGレーザー治療を行った特発性声門下狭窄症の2例(気道狭窄,ポスター7,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- テオフィリンの実際の使用法 (特集/最新の気管支喘息治療) -- (治療薬の使い方)
- Scirrhous carcinoma(linitis plastica)様の胃転移を来たした肺腺癌の一症例
- 教14-4 気管支喘息における呼気NOとIOSの評価(データから見る呼吸機能の見方,ワークショップ,教育コース14(基礎・その他),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 咳喘息/アトピー咳嗽 (特集:慢性咳嗽をめぐって)
- その症状,なんの病気(新連載・第1回)咳嗽(1)咳嗽の定義と急性咳嗽
スポンサーリンク