スポンサーリンク
福島県立医科大学医学部呼吸器内科 | 論文
- Y7-6 モザイキング技術による中枢気道の気管支鏡画像解析(気道再生及び基礎的研究,要望演題7,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- Y4-3 気管支鏡挿入支援システム(VTR・診断,要望演題4,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S1-4 Virtual Bronchoscopic Navigationシステムによる肺末梢病変の診断(内視鏡による新しい診断方法(末梢部病変),シンポジウム1,第31回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 8.CODE(CDDP+VCR+ADR+VP-16)療法が奏功した進行胸腺癌の1例(第46回日本肺癌学会東北支部会,支部活動)
- P-592 ゲフィチニブ長期間投与中に下垂体転移により中枢性尿崩症を発症した肺腺癌の一例(一般演題(ポスター) 症例11,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-493 乳癌治療による二次発癌と考えられた原発性肺癌の3症例(一般演題(ポスター)52 多発癌・重複癌2,第48回日本肺癌学会総会)
- 5. 線毛の超微構造異常を確認しえたimmotile cilia syndromeの1例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- 2. 肺末梢病変に対する透視下気管支鏡検査におけるreal time virtual navigation systemの使用経験(第30回 日本呼吸器内視鏡学会東北支部会)
- ガイドシース併用気管支腔内超音波断層法(EBUS-GS)を用いた気管支鏡検査 : 生検と擦過,どちらを先行させるべきか
- OR18-4 末梢病変に対するVBNを使用した非X線透視EBUS-GS(仮想内視鏡2,一般口演18,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 3.肺多形癌の臨床的検討(第33回日本肺癌学会北海道支部会,支部活動)
- P-395 未治療進行非小細胞肺癌に対するカルボプラチン+ドセタキセル+メロキシカム併用臨床第II相試験(一般演題(ポスター)42 抗癌剤・薬理動態,第48回日本肺癌学会総会)
- P-251 肺多形癌の臨床的検討(一般演題(ポスター)27 症例03,第48回日本肺癌学会総会号)
- W4-4 CT仮想気管支鏡の進歩(呼吸器内視鏡の進歩, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S3-3 肺末梢小型病変に対する気管支鏡挿入支援システムの性能と有効性(小型肺癌の診断と治療, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 1-2 非小細胞肺癌における検体採取方法別EGFR遺伝子変異検出に関する検討(第29回日本呼吸器内視鏡学会総会)
- MS18-#3 呼気一酸化窒素(FeNO)値には機種差がある(気管支喘息-診断と管理4,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS12-7 オマリズマブが著効した難治性好酸球性細気管支炎の2例(気管支喘息-治療1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 59 COPD患者において呼気一酸化窒素(FeNO)は吸入ステロイド効果の指標となる(気道過敏性・慢性咳漱・アスピリン喘息・アスピリン不耐症2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 25 長期的な気管支喘息コントロール指標として呼気NO (FeNO)は有用か?(気管支喘息-管理2,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク