スポンサーリンク
福岡市立こども病院 循環器科 | 論文
- 先天性心疾患の診断、病態把握、治療選択のための検査法の選択ガイドライン
- 小児心臓・肺移植適応例の実態調査から
- 動脈スイッチ手術後遠隔期における大動脈弁閉鎖不全
- ファロー四徴症の遠隔成績 : 狭小肺動脈弁輪温存術式の有用性の検討
- 大動脈縮窄・離断複合に対する無名動脈および下行大動脈送血による一期的根治術
- 小児 Brugada 様心電図例の生活管理基準作成に関する研究委員会 : 最終報告書
- 33) Non Contact Mapping System (NCM)で治療しえた非持続性左房起源突発性心房頻拍の1例(第104回日本循環器学会九州地方会)
- 動脈管依存性先天性心疾患に対するプロスタグランジンE_1・α-CDの有用性に関する調査
- 小児心臓血管サイズの正常回帰式について : 既報論文の集積と各回帰式の比較
- 86) アミオダロンが奏効した先天性接合部異所性類拍の一乳児例
- 2C1 小児開心術後の一酸化窒素(NO)吸入療法 : 自動濃度制御装置付きNOガス混合装置の使用経験
- 47) 重症心奇形を合併しない修正大血管転位症の治療方針
- 46) 左冠動脈肺動脈起始症(Bland-White-Garland症候群)の臨床像
- 63)先天性心疾患(CHD)患者に対する電気的焼灼術の経験
- 62)心外導管を用いたフォンタン型手術(F術) : 人工血管内径と吻合部径の経時的変化
- Fontan型手術後の入院期間延長の原因となる体肺側副血行と,それに対するコイル塞栓術
- 56) 学校心臓検診で発見された Isolated noncompaction of ventricular myocardium の一例
- ハイリスク左心低形成症候群(HLHS)に対する心臓カテーテル法による2つのステント同時留置術の経験
- 5)培養大動脈内皮細胞平滑筋細胞におけるニコチン,タールの影響 : プロンタノイドを中心として : 日本循環器学会第59回九州地方会
- 喫煙のアラキドン酸カスケードにおよぼす影響