スポンサーリンク
福岡大学筑紫病院小児科 | 論文
- Campylobacter fetusによる新生児髄膜炎の臨床的検討
- Chlamydia pneumoniae 感染症のスクリーニングにおける抗Lipopolysaccharide抗体測定
- 新生児医療に携わる医師確保のための新しい試み
- 過去10年間の当院NICUにおける Enterobacter cloacae 敗血症の検討
- A-28 乳児複雑部分発作と鑑別を要したhemifacial spasm(HFS)の1乳児例
- 消化管のビタミンD不応により新生児低Ca血症が遷延したと考えられた正期産不当軽量児の一例
- 髄液より特異DNAが検出され, interleukin-6が高値を示したマイコプラズマ脳炎の1小児例
- Campylobacter fetus による新生児髄膜炎の1例
- E-18 急速進行性に脳萎縮を呈したEpilepsia Partialis Continua(EPC)の1例
- I-7 Myoclonic astatic epilepsy of early childhood (MAE) の脳波学的検討 : parietalθ(Doose) rhythmsの診断的意義
- F-12 Zonisamide(ZNS)による発汗減少から熱射病(Heat stroke)を呈した一例
- 九州学校腎臓病検診マニュアル : 学校検尿の広域標準化を目指す取り組み
- D-8 Severe myoclonic epilepsy in infants(SMEI)における高振幅SEPについての研究 : 周辺群および熱性痙攣との比較
- 末期腎不全に至った小児期発症SLE3症例の臨床・病理学的検討
- 溶連菌感染後急性糸球体腎炎 : 24年間 (1974〜1997) に経験した115例の臨床的検討
- ぶどう膜炎を伴った間質性腎炎の2例--全身症状・腎症状の軽微な症例の診断について (主題 腎・尿路疾患)
- 病理学的にIgAのメサンギウム領域への優位の沈着と近位尿細管のミトコンドリア異常がみられた特発性低分子蛋白尿症と思おれる1例
- ダイナミックCT検査が早期診断に有用であったMeckel憩室の一例
- 帯状疱疹による髄膜炎の 2 例 - 髄液中 interleukin-6 の検討 -
- 新しい視点から学校検尿を考える- 試験紙法による尿中白血球検査の意義-