スポンサーリンク
福岡大学病院臨床検査部 | 論文
- FISH法で11番染色体が免疫グロブリン重鎖に挿入されたmantle cell lymphomaの1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : リンパ・血液III
- クラスター分析を用いた乳腺穿刺細胞診の評価 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 乳腺IV
- 242.O.C.T.COMPOUND^を用いた新しいセル・ブロック作製法 : 技術II
- 48 肺原発Follicular lymphomaの一例
- 糖尿病と膵島移植
- 糖尿病と膵島移植
- 第45回日本臨床化学会年会に寄せて
- コアカリキュラムから卒後臨床研修必修化まで : 企画担当として
- 血糖自己測定器の標準化と適正使用
- 遺伝性球状赤血球症における赤血球膜蛋白異常の解析
- 特集にあたって
- 酵母様真菌感受性キット'ASTY'を用いた真菌薬剤感受性試験の検討と同キットによる臨床分離株MICの測定
- 第34回日本臨床病理学会九州支部例会のまとめ -自己免疫疾患の発症機構と病態-
- 甲状腺クリーゼを合併したミトコンドリア糖尿病の1例
- 中枢神経用薬投与によるLD結合性免疫グロブリンの一症例
- 検査相談室活動報告(平成18年度)
- パニック値の直接報告システムの活用とその評価
- 血糖自己測定器の比較検討
- 新生児高インスリン血症性低血糖症(PHHN)における膵切除術の長期合併症とSUR1遺伝子の関連性
- C6 膵島細胞症における膵切除範囲と長期予後 : 分子生物学的検討