スポンサーリンク
福岡大学人文学部 | 論文
- 基数形容詞の前の冠詞について : 定冠詞、不定冠詞、部分冠詞の共通部分としての定冠詞
- 福岡市における東アジア映画上映(1978-2007)調査データ
- 中国映画『五朶金花』の字幕翻訳 : 新しい語学教育法を考える
- 字幕制作ソフトを使った中国語教育について
- 三毛作詞の音楽アルバム『回声』について
- ドイツ語から見たイディッシュ語の特徴(1) : イディッシュ語に対するスラブ語の影響
- ユダヤ系ドイツ語作家の東欧ユダヤ人観・イディッシュ語観
- 動詞fahrenと文構造 : ドイツ語の文構造についての一考察
- アダム・スミス : 道徳感情の生成
- REFRANERO ESPANOL (45) : スペインの諺辞典
- スキャンダルと公共圏
- 日本地名に反映された[kokuri]系と[koma]系の地名語源考
- 九州地名に反映された韓国語系の語源について
- 日韓の表記法比較研究--日本地名に反映した韓国系語「sira,kudara,koma(新羅・百済・高麗)」について
- 日韓の表記法比較研究--日本地名に反映した韓国系語「sima(島)」について
- 日韓の表記法比較研究--日本地名に反映した三国系語源,村主(suguri),郡(kofori)について
- 日韓の表記法比較研究--日本の地名に反映した3国系語源「fakata(博多)」について
- 日韓の表記法比較研究--日本地名に反映した韓国系語「usu・sue」について
- 日韓の表記法比較研究--日本地名に反映した三国系語源「tsuru(野)・hara(原)」について
- 上代の日韓両国表記法の比較研究-5-