上代の日韓両国表記法の比較研究-5-
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 日本地名に反映された[kokuri]系と[koma]系の地名語源考
- 九州地名に反映された韓国語系の語源について
- 日韓の表記法比較研究--日本地名に反映した韓国系語「sira,kudara,koma(新羅・百済・高麗)」について
- 日韓の表記法比較研究--日本地名に反映した韓国系語「sima(島)」について
- 日韓の表記法比較研究--日本地名に反映した三国系語源,村主(suguri),郡(kofori)について
- 日韓の表記法比較研究--日本の地名に反映した3国系語源「fakata(博多)」について
- 日韓の表記法比較研究--日本地名に反映した韓国系語「usu・sue」について
- 日韓の表記法比較研究--日本地名に反映した三国系語源「tsuru(野)・hara(原)」について
- 上代の日韓両国表記法の比較研究-5-
- 白木(shiraki)の地名語源考
- 日韓の表記法比較研究--体言修飾の二機能について
- 韓国語の語彙論の基礎的研究(3)教材開発のための語彙論史
- 韓国語の語彙論の基礎的研究(2)教材開発のための語彙論史
- 日韓の表記法比較研究--日本地名に反映した韓語系語「mutsu(陸)」について
- 日韓の表記法比較研究--日本の地名に反映した三国系語源「kusi(串)」について
- 韓国の版本--校正廰本の諺解表記について
- 韓国語の語彙論の基礎的研究(1)教材開発のための語彙論史
- 日韓の表記法比較研究--日本地名に反映した百済系借用語「Ki(城)」について
- 韓国語習得に於ける難易度考察-5-漢字音読を中心にして--
- 韓国語習得に於ける難易度考察--漢字音読を中心にして-3-
- 韓国語習得に於ける難易度考察--漢字音読を中心にして-2-
- 韓国語習得に於ける難易度考察-1-漢字音読を中心にして
- 韓国語習得に於ける難易度考察-4-漢字音読を中心にして(資料)
- 15世紀の韓国語の時相的凝縮形「〓」について--統辞論的立場から
- 日韓両国の表記法の比較研究-3-韓国語語彙習得上での誤謬-2-(資料)
- 日韓両国の表記法の比較研究-2-韓国語語彙習得上での誤謬-1-(資料)
- 日韓両国の表記法の比較研究-1-沈寿官所蔵本「交隣須知」について(資料)
- 上代の日韓両国表記法の比較研究-9-万葉集歌の連体格「つ」と郷歌の属格「叱」について
- 上代の日韓両国表記法の比較研究-8-万葉歌の読解法を援用した郷歌句「白遣賜立」の読解
- 上代の日韓両国表記法の比較研究-7-古代日本人名表写から見た「まろ」と「まり」について
- 上代の日韓両国表記法の比較研究-6-推古遺文での「鳥」「都」「奴」「布」の表写について
- 上代の日韓両国表記法の比較研究-4-
- 上代の日韓両国表記法の比較研究-3-
- 上代の日韓両国表記法の比較研究-2-
- 上代の日韓両国表記法の比較研究-1-