スポンサーリンク
福岡医療短期大学歯科衛生学科 | 論文
- 歯原性嚢胞の走査並びに透過電子顕微鏡的研究
- 漢方薬とヒト全唾液の反応性
- P-1 婦人保健薬中将湯の実験的骨粗鬆症に対する効果
- 21.耳下腺唾石症の1例 : 微細構造的観察(第19回福岡歯科大学学会総会抄録平成4年11月14日(土))
- In vitro リン酸カルシウム沈殿物形成--フッ化物とアガロースの共存効果
- デンプンなどの食品成分が in vitro リン酸カルシウム沈殿物形成に与える影響
- 食品の口腔内残留物の定量的測定--玄米茶と玄米茶ゼリーの洗浄効果
- 19世紀西欧の医師の権力とエチケットの役割の分析(3)20世紀の病院医療
- DBA/2NCrjマウスの心臟と舌に石灰化損傷が生じる頻度
- 漢方薬、生薬、お茶のハイドロキシアパタイトへの吸着に関するIn vitro研究
- 緑茶浸出液と市販お茶類飲料水の総ポリフェノール量とゼラチン複合体量の比較
- 19世紀西欧の医師の権力とエチケットの役割の分析(2)
- 義歯に沈着する歯石の抑制に関する臨床的研究
- 蛇毒と豚膵臓由来のホスホリパーゼA2のEGTA処理による活性化
- リン酸カルシウム沈殿物形成の速度と結晶性に関する研究(1)フッ化物とケイ酸の効果
- 19世紀西欧の医師の権力とエチケットの役割りの分析
- 頬粘膜に発生した良性腫瘍性病変の電顕的観察第一報 軟性線維腫の1例
- 日本食と西洋食がリン酸カルシウム沈殿物形成に与える影響について
- 人抜去歯牙のCO_2レーザー照射部近傍の性状と特性
- C-12-16 : 08 ナイーブT細胞によるPorphyromonas gingivalis FDC381株菌体成分の抗原認識