スポンサーリンク
福山市民病院循環器科 | 論文
- 6)当院におけるCypherステント使用症例の検討(第88回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 169)心臓MRIにて明瞭に脂肪変性を認めた陳旧性心筋梗塞にPCIを施行し,壁運動の改善を認めた一例(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 76) コラーゲン被覆処理ダクロン人工血管を用い, 術後強い炎症反応を認めた急性動脈解離の2例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 35)両心室ペーシングへのupgradeの有効例の予測 : 酸素代謝PETとstrainエコーの比較による検討(第87回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 37)心臓カテーテル検査における抗生剤投与の有用性の検討
- 70)腹部大動脈瘤における冠動脈病変合併例の検討
- 28)ST上昇型狭心症とST下降型狭心症の発作前心拍変動の検討
- 129) 肥大型閉塞性心筋症様の形態変化を生じてきた, 原発性肺動脈弁下狭窄の1例
- 101) ST上昇型狭心症の発作前心拍変動の検討
- 59) 再弁置換術後の仮性上行大動脈瘤の一例
- 115) 収縮性心外膜炎の2手術症例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 79) 急性腸骨静脈血栓症を来たした左総腸骨静脈狭窄の一例(日本循環器学会 第66回中国地方会)
- 急性心筋梗塞後の乳頭筋断裂による急性憎帽弁閉鎖不全症の1例
- 201)急性心筋梗塞に合併した乳頭筋断裂に対する僧帽弁置換術の一例
- 136)急性心筋梗塞発症後の心臓交感神経機能回復の経時的変化について : I-MIBG心筋シンチを用いての検討(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 33)閉塞性動脈硬化症に対する経皮的血管形成術の検討
- 1)負荷心電図の梗塞部ST上昇における心筋虚血の役割について(日本循環器学会第64回中国地方会)
- Brugada 症候群と自律神経との関わり : 歴史・診断・臨床的意義・治療について
- 95) 睡眠時無呼吸症候群にて肺高血圧をきたし,CPAPにて改善を認めた一例(第84回日本循環器学会中国地方会)
- 心不全における酸化ストレスの関与 : 基礎的ならびに臨床的検討 : 岡山大学医学賞(結城賞)を受賞して