スポンサーリンク
福井大学医学部 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 | 論文
- 364 IL-4刺激による鼻線維芽細胞からのEotaxin産生に関連する分子の発現量の検討
- 3 ヒトIgEクラススイッチ抑制による治療戦略
- 両側中耳手術症例の検討
- Adriamycin および vinblastine 投与時のmdr 1a遺伝子欠損マウスにおける聴覚障害
- 中耳疾患を有する補聴器装用者に対する聴力改善手術の効果
- マウス蝸牛の毛細血管内皮細胞におけるP-糖蛋白の発現
- mdr 1a遺伝子欠損マウス内耳における薬物排出機構と薬剤選択性
- 真珠腫におけるN-アセチルシステインの蛋白質チロシンリン酸化への影響
- 乳突腔開放型術後耳に対する後壁再建および乳突腔充填術
- モルモット外有毛細胞のATP応答にGTP結合蛋白質は関与しているか? : 新しいレセプターの可能性
- 突発性難徳に対するbatroxobinの効果
- 蝸牛外有毛細胞膜の電位依存性Ca^チャネルに対するシスプラチンおよびアミノ配糖体抗生剤の作用
- 蝸牛毛細血管内皮細胞におけるP-糖蛋白の発現
- アセチルコリン作動性物質により活性化される蝸牛コルチ器 protein kinase の検討
- 哺乳類蝸牛外有毛細胞のアセチルコリン応答に種差はあるか? : モルモット、ラット、スナネズミでの比較
- シスプラチンとトランスプラチンが蝸牛外有毛細胞に及ぼす影響の in vivo および in vitro における比較(第2報)
- アセチルコリン作動性物質による蝸牛コルチ器の protein kinase activity の活性化
- モルモット蝸牛外有毛細胞の Ca^-activated K^+ channel に対する K^+ channel blocker の効果
- EVS2-3 スギ花粉症の病状把握と克服に向けて(EVS2 抗アレルギー治療の現状と近未来,イブニングシンポジウム,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 皮1-1 減感作療法の理論(減感作療法の理論と実際,ミニシンポジウム,皮膚科専門医コース1(耳鼻咽喉科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)