スポンサーリンク
福井大学医学部病態制御医学講座小児科 | 論文
- 161 病原性大腸菌O6がミルクアレルギー発症に関与したと思われる新生児例(食物アレルギー(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 4 動物モデルを用いた食物アレルギーの解析(食物アレルギーの現状と対策)
- 302 樹状細胞のTLRを介するNF-kB,IRF-3活性化におけるエリスロマイシン(EM)の影響
- 274 T細胞の経口免疫寛容成立に及ぼす抗原特異的IgEの影響
- 内分泌攪乱物質がヒトヘルパーT細胞の分化に及ぼす影響
- 内分泌撹乱物質がヒト単球由来樹状細胞の分化に及ぼす影響
- 88 臍帯血CD4陽性T細胞のサイトカイン産生能とアレルギー家族歴との関係
- 87 臍帯血CD4陽性T細胞のサイトカイン産生能とアレルギー疾患発症との関係
- W163 新生児ミルクアレルギーの3例
- 19 ヒト単球細胞株U937におけるFcεレセプター2(CD23)発現におよぼすインターフェロンおよび2', 5'-オリゴアデニル酸の影響
- 122 ヒト単球細胞株U937細胞におけるFcεレセプターの発現調節
- エリスロマイシン少量長期投与中に肥厚性幽門狭窄症を発症した慢性肺疾患の超低出生体重児例 (主題 消化器疾患)
- 母体への硫酸マグネシウム長期投与による骨減少症が疑われた超低出生体重児例
- 肺炎球菌による敗血症に伴い壊死性腸炎および急性腎不全をきたした早産児例
- 当院新生児集中治療室における感染防御対策
- 吸入器および吸入補助器具の表記法について
- 小児アレルギー疾患におけるアレルゲン感作の全国調査
- 食物に起因するアナフィラキシー症状既往患児の保護者に対するアンケート調査
- P2-4-9 JPGLの乳児喘息診断・治療基準の妥当性と問題点の検証(第3報)(P2-4小児喘息診断,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MCP-1によるDC2の誘導