スポンサーリンク
福井医科大学耳鼻咽喉科 | 論文
- Myelin deficient (md) rat のABR波形の異常と蝸牛神経形態の関連
- O26-4 B細胞抗原受容体刺激によるスギ抗原特異的IgE産生とIgEクラススイッチへの影響(O26 花粉症・病態,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-1-7 スギ花粉症に対する免疫療法とIgG-IgE複合体(P4-1免疫療法,減感作療法,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- GRBAS 尺度の再現性の向上に関する事柄
- 上顎洞悪性腫瘍細胞の浸潤における分子生物学的検討
- 急性低音障害型感音性難聴とバゾプレッシンについて
- 「ふきのとう」摂取での難聴が疑われた一例
- 先天性真珠腫と術前診断した中耳脂肪腫例
- 疾患 花粉症--耳鼻咽喉科の立場から(アレルギー性鼻炎) (アレルギー--花粉症からアナフィラキシーまで)
- CD1拘束性T細胞のヒトB細胞IgE, IgGサブクラス産生に及ぼす影響
- マウスTリンパ球受容体のVβに対する抗体の作製と, それを用いたレパトア解析
- マウスリンパ球表面抗原Ly33のリンパ組織における発現と, その遺伝子座解析
- ハウスダスト鼻アレルギー患者末梢血のT細胞受容体 (TCR) repertoire の検討
- 54 ウイルス感染に及ぼすAA861の影響
- 小児および成人における鼻副鼻腔炎の病態とその治療 : 手術的治療
- 後鼻神経選択的切断術を併用した粘膜下下甲介骨切除術の検討
- ENoGの予後判定-amplitude か area か? : シミュレーションを用いて-(第2報)
- 「ふきのとう」摂食での難聴が疑われた症例
- CAD遺伝子によるアポトーシスの誘導
- 合成DNAによるIgE産生抑制の機序解明