スポンサーリンク
神戸製鋼所中央研究所 | 論文
- 153 冷間加工硬化型および析出硬化型非磁性鋼の硬化性について : タービン発電機用非磁性鋼の研究 III(性質, 日本鉄鋼協会第 66 回(秋季)講演大会講演大要)
- 136 噴霧焼入法の研究(性質, 日本鉄鋼協会第 65 回(春季)講演大会講演大要)
- 168 最適分析条件を求めるための基礎実験について : カントバックによる鋼の分析 I(分析その他, 日本鉄鋼協会第 64 回(秋季)講演大会講演大要)
- 120 9% Ni 鋼の低温性質について : 低温用鋼材の研究 II(分析・性質, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
- 119 3.5% Ni 鋼の低温性質について : 低温用鋼材の研究 I(分析・性質, 第 59 回(春季)講演大会講演大要)
- チタンの疲労寸法効果について
- 27 鋼の結晶粒度調整に關する研究 : 鋼の結晶粒度に及ぼす Al の影響(日本鐵鋼協會第 47 囘講演大會講演大要)
- 311 鋼板圧延中に発生するシーム状割れの生成機構(スケール・設備・加工・精製ライン, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 192 Fe-Mn-S 合金の再結晶集合組織に及ぼす Mn, S の存在状態の影響(再結晶・集合組織・熱延鋼板, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
- 117 塩基性平炉鋼滓塩基度迅速測定法について (II) : pH および珪酸測定による(第 53 回講演大会講演大要)
- 3 チタン滓処理による鋼質改良に関する研究 (III) : 大型鋼塊のゴースト部に対するチタン滓処理の効果(第 52 回講演大会講演大要)
- 2 チタン滓処理による鋼質改良に関する研究 (II) : 大型鋼塊のゴースト部に対する二, 三の検討(第 52 回講演大会講演大要)
- 92 チタン滓処理による鋼質改良に関する研究 (I) : 塩基性電気炉鋼滓のチタン滓処理条件に就て(第 51 回講演大会講演大要)
- Ni基超合金の熱間精密鍛造技術の現状 (新素材・新材料とその製造・加工技術特集号)
- 257 高純度鉄炭素合金の再結晶(工具鋼・鋼線・薄板, 加工・性質, 日本鉄鋼協会 第 83 回(春季)講演大会)
- 64 コンセルアーク熔解せる軸受鋼の性質について(軸受鋼・ステンレス鋼, 第 58 回講演大会講演大要)
- 不活性ガス溶接したチタンの気孔に影響する諸因子
- (27) タンタルの溶接について(昭和 38 年度春季全国大会講演概要)
- (34) チタン 6Al-4V 合金溶接部の強度について(第 2 報) : 疲労強度について(昭和 37 年度秋季全国大会講演概要)
- (33) チタン 6Al-4V 合金溶接部の強度について(第 1 報) : 静的強度について(昭和 37 年度秋季全国大会講演概要)
スポンサーリンク