スポンサーリンク
神戸市立中央市民病院循環器センター内科 | 論文
- Automated Contour Tracking法による左室駆出率の計測:心プールシンチグラフィーとの対比
- 慢性期に著明な偽腔拡大を認めた大動脈解離IIIb型偽腔切迫破裂の2症例
- 経食道心エコー図にて僧帽弁瘤の形成初期過程を観察し得たと考えられる感染性心内膜炎の1例
- 経食道心エコー図にて僧帽弁瘤の形成初期過程を観察し得たと考えられる感染性心内膜炎の1例
- 心エコー・ドプラ法が診断に有用であった心膜原発の悪性中皮腫の1例
- 血管内エコー(IVUS)による高齢者大動脈stiffnessの部位別検討 : 若年者との比較 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肺高血圧を合併した心房中隔欠損症(ASD)の短絡血流動態の検討
- 経食道心エコー・ドプラ法による僧帽弁疾患の肺静脈血流パターンの検討
- 僧帽弁形成術の術前、術中、術後の評価における経食道心エコー・ドプラ法の有用性
- 経食道心エコー図(TEE)による左冠動脈主幹部(LMCA)狭窄の診断
- 167)興味ある解離腔の経過を観察し得た大動脈解離の2例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 101)ICG静注後アナフィラキシー様ショック、ST上昇を来した1例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 52)心エコー図にて経過観察し得た心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- 23)血行再建の適応決定における低用量ドブタミン負荷心エコー法の有用性(日本循環器学会第77回近畿地方会)
- Acoustic Quantificationによる左室容積の変化時相の検討 : 左室造影との比較 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 経食道心エコー・ドプラ法による左前下行枝狭窄と冠予備能の関係の評価 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- Zero flow patencyを証明し得た左内胸動脈-冠動脈バイパスグラフト施行例の一例 : カテ先ドプラでの検討 : 日本循環器学会第74回近畿地方会
- 大動脈弁瘤の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 経食道心エコー図が診断に有用であった二弁置換術後の感染性心内膜炎の一例 : 日本循環器学会第73回近畿地方会
- 僧帽弁形成術後の弁輪動態 : 心尖部断層心エコー図法による観察 : 日本循環器学会第73回近畿地方会