スポンサーリンク
神戸市立中央市民病院呼吸器内科 | 論文
- W7-2 根治目的で腔内照射を行った肺癌症例の検討(ワークショップ7 気管支鏡を用いた治療)
- 21. 人工透析中にカルボプラチン(CBDCA),エトポシド(VP-16)療法をおこなった小細胞肺癌(SCLC)の2例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 18. 当院におけるアムルビシンの使用経験(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- 10. 定位放射線治療および腔内照射を含む集学的治療を施行した肺癌の1例(第79回日本肺癌学会関西支部会)
- W4-3 肺小細胞癌(SCLC)に対する自己末梢血幹細胞移植併用大量化学療法の臨床第II相試験
- D-28 当科における高線量率 ^Iridium 線源による気管支腔内照射の経験(腔内治療)
- W7-5 ARDS および重症肺炎の急性期におけるメチルプレドニゾロン (MPS) 大量投与は有効か?(気管支鏡採取検体を用いた呼吸器疾患の病因・病態解明)
- W2-3 重症肺炎急性期における緊急検査としての BAL の有用性の検討(呼吸器感染症診断における気管支鏡検査の意義)
- 63.多発性肺過誤腫の1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 60.若年男性の肺定型的カルチノイドの1例(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 32.非小細胞肺癌(NSCLC)の術前病期決定に頭部MRIは必要か? : 手術例での検討(第65回日本肺癌学会関西支部会)
- 47.高CEA血症を伴った肺癌手術症例の検討
- 37.非小細胞肺癌3期N2症例におけるinduction chemoradiotherapyのpilot study
- 34.心膜中皮腫の1例
- 非小細胞肺癌(NSCLC)の術後化学療法についてのRandomized study
- Induction chemoradiotherapyを行い術後合併症をきたした肺癌症例の検討
- 血清CEA高値肺癌手術症例の予後の検討
- ワークショップ5 : 肺癌に対する集学療法 : 放射線療法を軸として : 臨床病期III AN2非小細胞肺癌(NS CLC)に対する集学的治療のpilot study
- 腎膿瘍に併発し,特徴あるCT画像を呈したSeptic pulmonary emboliの1例
- 悪性胸膜中皮腫の胸腔鏡所見