スポンサーリンク
神戸市看護大学 | 論文
- 心身医学と学校(特別講演,第45回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 18トリソミー児の母親の分娩時のケア : 子宮内または出生直後死亡となった母親の分析から
- 討議 身体論の深化と拡張--メルロ=ポンティのアクチュアリテ (総特集 メルロ=ポンティ--身体論の深化と拡張)
- 〈肉の共同体〉の可能性 (メルロ=ポンティ生誕100年)
- S5-4 摂食障害と発達障害(摂食障害と併存する精神神経疾患,シンポジウム5,ストレス時代の『こころ』と『からだ』,第51回日本心身医学会総会ならびに学術講演会)
- 小児心身医学における治療ネットワーク1 : 多施設間連携の例
- カナダD大学大学院でのインタビューから得た質的研究評価に関する示唆 (質的研究方法を用いた看護学の学位論文評価基準の作成--大学院博士課程における質的研究方法の教育)
- 質的研究の進め方--落とし穴にはまらないために (特集 教育の改善をめざして--看護学教育研究の進め方と落とし穴)
- 学内演習および実習場面での「観察」の効果的教授法の検討(平成13年度神戸市看護大学共同研究費(一般)研究実績報告書)
- 教育入院の初期段階における糖尿病患者のセルフケア操作を阻害する要因(追加報告)
- 教育入院の初期段階における糖尿病患者のセルフケア行動とその促進要因
- 看護学生が持つ胃ろうに対するイメージ--テキストマイニングによる分析
- レヴィ=ストロースと/の哲学 (特集 レヴィ=ストロース)
- 継続的な身体トレーニングが心肺持久性指標としての相対心拍数増加率に及ぼす影響 : 競技者と非競技者の比較
- 330.漸増負荷運動中の相対心拍数増加率(Δ%HR/Δ WR)に影響を及ぼす要因の検討
- 看護実践の合理性と働きに果たす身体化、感情、生活世界の役割 (特集 現象学の最前線--間文化性という視座)
- 分娩第1期における助産婦のケア形態と母体・胎児リスクとの関係
- 子宮内胎児発育遅延(IUGR)児を出産した母親とドメスティック・バイオレンス(DV)の関連 (特集 [日本子ども虐待防止学会]第13回学術集会(みえ大会))
- 看護学生の進路適合感の変化について : 旧カリ・新カリ比較を中心に
- 生活習慣に関連した健康障害をもつ思春期の子どもへの看護援助 : 文献検討