スポンサーリンク
神戸大院・自然科学 | 論文
- A202 光学活性ヒドロキシ脂肪酸誘導体の合成
- 1K13-4 微生物の凝集性を利用した酸性雨土壌の効率的中和
- 908 塩基性物質を分泌する微生物の取得と酸性雨中和への利用(環境浄化・修復・保全技術,一般講演)
- 955 枯草菌Bacillus subtilisによるプロトペクチナーゼの生産
- 抗体酵素の新しいディスプレイ法の開拓 (特集 抗体エンジニアリングの最前線)
- 2G14-1 イムノリポソームをもちいたコロニーリフトイムノアッセイの開発
- P-40 消毒処理水の臭素化副生成物による遺伝毒性の増大
- ファージディスプレイ法による新機能性分子創製の基礎 (特集 コンビナトリアル・バイオエンジニアリング)
- 1D1630 ウシ視細胞ラフト様膜分画に局在する脂質と蛋白質 : 脊椎動物視細胞のraftとsignalplex(18.光生物(A)視覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 3P23 高圧下での蛋白質構造 4.リゾチーム
- 空間的な自由度のあるゆらぐ電場のイオンチャネルの開閉確率への影響
- 格子重合モデルによる細胞骨格フィラメント長の分布関数の時間発展
- 2P-1106 放線菌を用いた様々なタンパクの大量分泌系の構築(3a発酵生理学,発酵工学,一般講演,代謝生理学・発酵生産,伝統の技と先端科学技術の融合)
- 1D1645 ウシ視細胞PDEが活性化に伴ってラフト様膜分画へ移行するメカニズム(18.光生物(A)視覚,一般演題,日本生物物理学会第40回年会)
- 646 イムノリポソームを利用する免疫測定法
- Technology 細胞表層ディスプレイ系の開発と応用
- ニワトリ大人型骨格筋ミオシンS1のクローニングと発現
- コンビナトリアル・バイオエンジニアリングへの誘い(2)ファージを用いたシステム
- 634 固定化乾燥菌体を用いたエステル交換反応における水分濃度の影響
- 3P108 進化分子工学によるsubtilisinの低温高機能化(蛋白質 F) 蛋白質工学/進化工学)