スポンサーリンク
神戸大学工学部建築学科 | 論文
- 9023 明治末から昭和戦前期における文化財建造物の保存修理活動に関する研究 : 稲垣正造の事跡を中心として(建築史・建築意匠・建築論)
- 9026 世界遺産条約における保護に関する研究 : 文化財を中心とした考察(建築史・建築意匠・建築論)
- 9040 近代における中国系華僑の祭祀空間に関する研究(建築史・建築意匠・建築論)
- 9286 世界遺産における文化財の概念の変化
- 9160 INKHUKにおけるファクトゥーラに関する議論について : ロシア・アヴァンギャルドのファクトゥラに関する考察 2
- 9156 Hugo Haringの建築作品と理念についての予備的考察 : Hugo Haring研究II
- 9014 石川純一郎の作品と理念の関する研究(建築史・建築意匠・建築論)
- 9017 阪神・淡路大震災後における歴史的建造物の保存・建て替えに関する研究(建築史・建築意匠・建築論)
- 9045 アレクサンドル・ロトチェンコの実験と理論に関する研究(建築史・建築意匠・建築論)
- 9046 Hugo Haringの建築理念とその歴史的評価についての考察 : Hugo Haring 研究 I(建築史・建築意匠・建築論)
- 9051 世界遺産の理念に関する研究 : 文化遺産を中心とした考察(建築史・建築意匠・建築論)
- 旧松本健次郎邸の意匠とその歴史的展開に関する研究 : 住友本店臨時建築部と日本のアール・ヌーヴォー 2
- 旧松本健次郎邸とその建設経緯に関する考察 : 住友本店臨時建築部と日本のアール・ヌーヴォー 1
- 9157 タトリンノカウンターレリーフとファクトゥーラの概念について : ロシア・アヴァンギャルドのダクトゥーラに関する考察1
- 9095 古代新羅王都の領域とその行政区域について : 古代新羅王都城の成立と変遷に関する研究(2)
- 9021 慶州の都市形成と風水地理説の関係についての研究(建築史・建築意匠・建築論)
- 9036 未来派の建築家・A.サンテリアに関する研究(建築史・建築意匠・建築論)
- 9038 イワン・イリィッチ・レオニドフの作品と理論に関する研究(建築史・建築意匠・建築論)
- 9039 ロシア・アヴァンギャルドにおけるファクトゥーラの概念の展開について(建築史・建築意匠・建築論)
- 9010 旧九鬼隆範邸に関する歴史的研究(建築史・建築意匠・建築論)