スポンサーリンク
神戸大学大学院医学研究科内科学講座循環器内科学分野 | 論文
- 著明な全身の動脈硬化病変を有し, MRSAによる感染性大動脈瘤, 細菌性心外膜炎を伴発した一剖検例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 88) 中枢神経症状で発症し,S.aureusとCandidaの混合感染が疑われた感染性心内膜炎の一例
- 生体内微小血管造影法の開発 : マウス末梢血管造影と冠動脈造影での冠動脈病変の評価
- Bench to CatheLab 酸化ストレスからみた冠動脈硬化進展機構 : NADH/NADPH oxidase の重要性
- 感染性大動脈瘤破綻による心タンポナーデの1例
- 慢性重症大動脈弁閉鎖不全症患者において術前左室非同期は術後収縮不全と関連する
- エンドセリン受容体拮抗薬が著効した心房中隔欠損症に伴う Eisenmenger 症候群の1例
- 138)潰瘍性大腸炎に肺動脈血栓塞栓症を合併した1症例(日本循環器学会 第92回近畿地方会)
- 113) 向精神薬の内服加療中に発症した慢性心筋炎の一例(日本循環器学会 第91回近畿地方会)
- 脈管疾患の病態における内皮型NO合成酵素の作用の多様性
- 血管内皮由来リパーゼ(endothelial cell-derived lopase ; EDL)の生理機能と動脈硬化にはたす役割 (助成研究報告)
- 都市ごみ発電における二流体サイクルの性能特性に関する研究
- 高温化都市ごみ発電における二流体サイクル特性に関する研究
- OCTによる薬剤溶出性ステントの評価
- 血管内イメージングの最前線
- 不明熱を契機に心室細動発作を繰り返し,著明な伝導障害を伴うBrugada症候群と考えられた1例
- リサーチマインドを持った循環器指導医の育成
- 腸管は心血管病予防の新たな治療ターゲットになる(8.心臓と他臓器のコミュニケーションを探る-臓器連関から考える新しい循環器病治療戦略,第77回日本循環器学会学術集会)
- 急性心不全, 特に心収縮力の保たれた心不全(拡張不全)における結成β2マイクログロブリンの予後規定因子としての役割についての検討 (助成研究報告)