スポンサーリンク
神戸大学医学部附属病院検査部 | 論文
- 自動分析装置TBA-200 FR NEOによるアンモニア測定試薬の比較検討
- 司会のことば
- 感染制御と臨床検査技師教育 (医療・福祉施設における感染制御と臨床検査)
- 感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT)の役割と実際の活動 (第1土曜特集 感染症と感染制御Update--診断・治療から地域ネットワークまで) -- (全診療科(部)および重症病棟・救命救急センターにおける感染症とその対策)
- 診療 感染症迅速診断キットの使い方と注意点
- 感染症検査 : 今, 何が求められ, 何をどう変えるか : 検査室でなければできない感染管理とは
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)
- 微生物検査技師からみた臨床医・ICTとの連携
- 微生物検査の落とし穴(検体受付から報告まで)
- 司会の言葉
- 1990年代臨床分離MRSA株におけるHetero Vancomycin Resistant Staphylococcus aureus (ヘテロVRSA)の検出
- 関節リウマチの新しい検査
- 細菌の化学療法剤と薬剤耐性 : STD
- グラム陰性桿菌のカルバペネム系抗菌薬に対する薬剤感受性の検討
- アデノシンと関節リウマチ
- 関節リウマチ(RA)におけるアデノシンデアミナーゼ過剰発現とその病的意義
- 医薬品としての診断薬・診断キットの現状
- 症例 確定診断に難渋したサルモネラによる感染性胸腹部大動脈瘤の1例
- 抗HPA-1a抗体による新生児同種免疫性血小板減少症の対応
- PP-344 尿路感染症由来緑膿菌臨床株における高速液体クロマトグラフィー法によるフルオロキノロン系抗菌薬耐性の迅速診断法確立への検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)