スポンサーリンク
神戸大学医学部耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 当教室〔神戸大学耳鼻咽喉科学教室〕における喉摘後の音声の現況 (服部浩教授開講10周年記念論文集)
- 鼻アレルギー患者の下鼻甲介組織中のノルエピネフリン含有量についての研究
- 外傷性鼓膜穿孔治癒過程と migration
- モンゴリアンジャービルの真珠腫形成過程 における鼓膜上皮の増殖能
- 真珠腫形成過程における鼓膜弛緩部と外耳道表皮の増殖能
- 中耳真珠腫における外来処置の役割
- Omohyoid Muscle Syndrome : 臨床的および病理学的特徴とその成因について
- 第33回 日本平衡神経科学会秋季学会
- 顔面神経麻痺程度の判定基準に関する研究
- 特発性顔面神経麻痺におけるウイルス感染の早期診断に関する研究
- 特発性顔面神経麻痺におけるウイルス感染の実態に関する研究
- 前庭器管の基礎的研究一般演題/頭位,頭位変換眼振の診断的意義/自発眼振におよぼす前庭性,視運動性刺激の影響-その1-/自発眼振におよぼす前庭性視運動性刺激の影響-その2-/温度検査と回転検査の成績が解離した場合の診断的意義/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(1)[生理]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(II)[形態・生化学]/前庭器官の基礎的研究 シンポジウム(III)[病態]/CPC/展示
- 神戸大学医学部耳鼻咽喉科学教室 (教室だより)
- 初期舌癌の診断とその背景
- 鼻アレルギー患者の鼻粘膜における交感神経分布およびモルモット鼻粘膜交感神経に対するヒスタミンの影響
- 耳鼻咽喉科学教室 (教室だより)
- 頭頚部癌摘出後の再建
- 先天性伝音系奇形耳の観察
- 鐙骨筋反射に関する研究
- 星状神経節ブロックが顔面神経麻痺患者の顔面皮膚組織血流量に及ぼす影響