スポンサーリンク
神戸大学医学部第1外科 | 論文
- 示-316 悪性胆道狭窄症例に対する自己拡張型金属ステントの使用経験 : 特に減黄と QOL について(第45回日本消化器外科学会総会)
- 287 大腸癌治癒切除例における再発症例の検討(大腸-14(進行癌))
- 600 血清 CEA 値が高値を示した虫垂粘液嚢腫の2例(第43回日本消化器外科学会総会)
- 231 大腸癌隣接臓器合併切除の意義(第43回日本消化器外科学会総会)
- OP-285-7 Vp4門脈腫瘍栓を合併した肝細胞癌における術前肝機能検査の再評価(周術期管理-11,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- PC-1-061 同時性胃二重癌を呈したCA19-9産生胃癌の一例
- 249 二層単純浸漬法の人膵保存への応用(第41回日本消化器外科学会総会)
- 85. 教室過去5年間の再開腹例の検討(第2回日本消化器外科学会総会)
- 196 治療成績からみた胆嚢癌の手術術式の評価(第46回日本消化器外科学会)
- 外科病理診断回答・登録のためのコンピューター・システムと病理診断コード
- 急性膵炎時の胃病変発生機序についての実験的研究
- 膵炎症例における消化性潰瘍の合併
- 肝硬変と胃・十二指腸病変 : 特に胃酸分泌動態を中心に
- 胃十二指腸潰瘍出血例の治療方針 : とくに背景因子を中心に
- 41. 高位胃潰瘍の術後遠隔成績の検討 : 特に迷切付加に関連して(第13回迷切研究会)
- 26. 急性潰瘍と迷走神経(第13回迷切研究会)
- 胃十二指腸潰瘍穿孔例の検討 : とくに予後因子を中心に
- 79 胃十二指腸潰瘍穿孔例の検討 : 特に予後因子を中心に(第23回日本消化器外科学会総会)
- 25. 教室における迷切術後の遠隔成績(第12回迷切研究会)
- 術後のストレス潰瘍治療の再検討 : とくにシメチジンの予防と治療について