スポンサーリンク
神戸大学医学部泌尿器科 | 論文
- 細菌尿,膿尿の新しいとらえ方 : 第41回中部総会 : シンポジウム : 尿路***感染症診断法の進歩
- (3)尿路感染発症における尿流停滞の意義 : シンポジウム : 尿路感染発症についての諸問題 : 第39回中部総会
- 術前の病変部位診断はどこまで行えばよいか : 到達法の選択基準(副腎外科-今・何が問題か,第36回中部総会,学会抄録)
- 閉塞性無精子症に対する顕微鏡下手術の経験
- 重複下大静脈を伴った尿管腫瘍の1例(第122回関西地方会)
- ラットLeydig Cell LH-hCGレセプターの研究
- ヒト腎細胞癌培養細胞株(KO-RCC-I)の樹立とその性状
- 機能的単腎症における腎細胞癌の治療経験 : 第107回関西地方会
- 膀胱腫瘍の臨床統計的観察
- 腎盂尿管腫瘍を合併した巨大水腎症の1例 : 第126回関西地方会
- 骨形成をともなった傍精索線維性偽腫瘍の1例(第123回関西地方会)
- 前立腺炎症候群へのアプローチはここまで進んだ
- 日本における性感染症(STD)流行の実態調査 : 2000年度のSTD・センチネル・サーベイランス報告
- 高齢者膀胱腫瘍と膀胱全摘除術(一般演題,第34回中部連合総会)
- 腫瘍マーカーを指標とした睾丸腫瘍 (Stage I, II) の治療について
- 前立腺癌の臨床的予後および HLA 抗原について
- Stage D前立腺癌に対するEndoxan(EDX)大量間歇投与療法 : 前立腺癌治療上の諸問題
- 前立腺平滑筋腫の1例 : 第80回関西地方会
- In vitroにおけるacrosome reactionに対する各種薬剤の作用について
- Excretory azoospermiaに対するAlloplastic spermatoceleの使用経験 : 尿路***における人工材料,人工器官の臨床応用