スポンサーリンク
神戸大学医学部泌尿器科 | 論文
- 前立腺原発小細胞癌の1例
- 部分体外循環下に下大静脈腫瘍血栓摘除をおこなった腎細胞癌の2例 : 第127回関西地方会
- 最近の黄色ブドウ球菌感染症に関する検討 : 臨床分離株の薬剤感受性とMRSAの頻度
- 臨床分離Chlamydia trachomatisに対する各種抗菌剤の感受性
- 高齢者の尿路感染症に関する臨床的検討(第37回中部総会)
- 精巣悪性間質細胞腫瘍の1例(第130回関西地方会)
- 腎血管筋脂肪腫と腎細胞癌を合併した結節性硬化症の1例(第123回関西地方会)
- 陰茎に発生した悪性黒色腫の1例 : 第138回関西地方会
- 腎後性腎不全を合併した膀胱後部Burkitt's Lymphomaの1例 : 第135回関西地方会
- 前立腺癌治療とEDに関する調査報告 : 前立腺癌とEDに関する研究会
- 日本における性感染症(STD)サーベイランス : 2001年度調査報告
- 尿路上皮癌・腎細胞癌における癌抑制遺伝子RBとp53の異常 : 第79回日本泌尿器科学会総会 : 泌尿器科領域における分子生物学的アプローチ
- 膀胱癌BCG免疫療法患者におけるBCG65kDa蛋白抗原に対する免疫応答 : 本抗原遺伝子を用いた解析と単クローン抗体の開発
- 膀胱癌に対する腔内放射線療法の検討 第3報
- 抗菌化学療法におけるDip-slideによる尿培養に関する研究 : 見かけ上の菌消失とslow growing bacteriaの問題
- 複雑性尿路感染症に対するpazufloxacinの用量検討試験
- 複雑性尿路感染症に対する Tazobactam/Piperacillin (TAZ/PIPC) の用量検討試験
- 神戸大学医学部附属病院における医療機器事業者立会い制限への対策
- 複雑性尿路感染症
- 内視鏡検査および内視鏡手術時の感染リスク