スポンサーリンク
神奈川県立循環器呼吸器病センター | 論文
- 慢性気道感染症に対するgatifloxacinの用量設定試験
- 呼吸器感染症に対するgatifloxacinの後期第II相臨床試験
- 内科領域感染症に対するgatifloxacinの前期第II相臨床試験
- 細菌性肺炎に対するciprofloxacin注射薬の臨床評価-Ceftazidime-を対照薬とした第III相臨床比較験
- 高度呼吸不全を呈した特発性肺線維症急性増悪におけるシベレスタットナトリウム使用成績と予後因子の検討
- 閉塞性細気管支炎に肺アスペルギルス症が続発したと考えられた母娘例
- アマメシバ摂取による閉塞性細気管支炎が疑われた母娘例
- 39.多発嚢胞性陰影を呈した肺腺癌の1例(第145回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 6.TBLBで血管炎を認めたSLEの1例(第116回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 無症状に発症および経過したValsalva洞破裂の1例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 心電図異常を伴った冠動静脈瘻の1例(日本循環器学会 第139回関東甲信越地方会)
- 心房不全の1例(日本循環器学会 第138回関東甲信越地方会)
- Pravastatinの血清CoQ_, 心収縮能に及ぼす影響
- 人工心臓・臨床(2)
- B-9 結核性気管支狭窄に対する非観血的治療の有用性の検討(気管支結核の治療 1)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 52.悪性線維性組織球腫(MFH)の1例
- P-338 肺原発性悪性リンパ腫の臨床的検討
- 23. Nd-YAG レーザー照射後シリコン T チューブ挿入を施行した Cuff Stenosis の 1 例(第 81 回 日本気管支学会関東支部会)
- ワークショップ7 : 間質性肺炎と肺癌 : 間質性肺炎合併肺癌の臨床的検討
- 45)MDCTが巨大冠動脈肺動脈瘻に有用であった一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)