スポンサーリンク
神奈川県立がんセンター検査第1科 | 論文
- 23.胸腺原発小細胞癌の1切除例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 10.非定型カルチノイドの3例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 6. 興味ある画像所見を示した肺 Atypical Carcinoid の 1 切除例(第 90 回 日本気管支学会関東支部会)
- 胸腔鏡下部分切除された末梢小型肺病変の生理食塩水中リンス処理による肉眼所見の検討
- 38 術前の肺門部肺癌の拡がり診断における造影剤を併用した thin-section CT 画像の有用性の検討(画像診断 1)
- Thin-slice CT画像を用いた孤立性の転移性肺腫瘍の解析
- A-VI-演-(2). 食道多重がんの実態と食道胃重複癌症例の治療上の問題点(第51回日本食道疾患研究会)
- 12. 表面に発赤びらんをともなうO-Isep病変 (主題: 特殊な組織型の食道表在癌)
- 治療が困難であった精巣上体原発Malignant Fibrous Histiocytomaと考えられた1例 : 第1回神奈川地方会
- O-120 少数の細胞診検体を用いた高感度EGFR変異検出法とイレッサ効果との関連(肺癌と分子生物学3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-89 細胞診検体を用いたEGFR遺伝子異常解析と分子標的薬剤の適応診断への応用の試み(呼吸器 5,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 悪性リンパ腫治療後に肺門部再発を疑われた肺がんの1剖検例 : 関東支部 : 第78回日本肺癌学会関東支部会
- 小脳萎縮を伴う家族性片麻痺性片頭痛の家系における一剖検例
- 臍帯血移植後に心筋浸潤と多発性顆粒球肉腫を認めた急性骨髄性白血病
- 295.悪性黒色腫13症例の細胞学的検討(その他2)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 211.胃癌手術時の漿膜,腹膜細胞診の検討(体腔液 :, 示説, 第28回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- W9-3 卵巣粘液性腫瘍における術中腹腔細胞診のアプローチ(卵巣癌および境界悪性卵巣腫瘍の細胞診,ワークショップ 9,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 甲状腺乳頭癌細胞診におけるDU-PAN-2免疫染色の有用性
- 甲状腺乳頭癌の細胞学的鑑別診断におけるDU-PAN-2の有用性と特異性
- 144 乳腺顆粒細胞腫の1例