スポンサーリンク
神奈川県立がんセンター内科 | 論文
- 臨床研究 単一施設におけるHodgkinリンパ腫に対するABVD療法の治療成績
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 20.胸部CTにて偶然に発見された空洞を伴う肺癌の1切除例
- Hc-19 肺小細胞癌剖検例の臨床病理学的検討
- 254 肺癌に対するneoadjuvant chemotherapy の検討
- 60 進行肺非小細胞癌に対するCDDP+IFX+VDS(CIV)療法とCDDP+MMC+VDS(CMV)療法の無作為化比較試験
- 10. 肺癌に合併した肺クリプトコックス症の 1 例 : アムホテリシン B の気管支鏡下局所注入の効果について(第 52 回関東気管支研究会)
- 31.非切除肺腺癌の3年以上生存例11例の検討(第95回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺癌における癌性髄膜炎 : 自験4症例の検討
- 進行非小細胞肺癌におけるCDDP・VDS・IFX療法(CIV)とCDDP・VDS・MMC療法(CMV)の比較検討
- WS13-1 切除不能III期非小細胞肺癌に対するネダプラチンとイリノテカン併用法と同時胸部放射線治療の第II相試験(化学放射線療法, 第47回日本肺癌学会総会)
- 396 非小細胞肺癌に対する化学療法 : 長期予後改善を目標としたCDDP1回用量減量の試み
- 18.癌性髄膜炎を併発した肺癌症例の検討(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 3.肺炎様陰影で発症した23才肺癌の一剖検例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺癌におけるGSTM1遺伝子多型と重複癌の検討 : 発癌(1)
- P-227 肺癌患者のmuクラス-Glutathione S-transferase(GSTmu)遺伝子多型に関する検討
- 70 骨髄移植後患者 BALF におけるリンパ球サブセット所見の検討(BAL (III))
- 放射線照射17年後に発症した収縮性心膜炎の1例
- アルコール性肝線維症の組織学的な進展に伴うCTscanによる肝臓と脾臓の容積の推移に関する研究
- Thin-slice CTを用いた肺癌の胸膜播種の早期診断
- 進行非小細胞肺癌に対する化学療法の効果の経年変化について : 化学療法(2)