スポンサーリンク
社会保険徳山中央病院外科 | 論文
- Barrett食道に発生した早期食道腺癌の1例
- 細小肝癌と早期食道癌との異時性重複癌の1切除例
- 示-30 胃多発性悪性リンパ腫と早期胃癌の共存例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 127 胆石症・胆嚢炎として手術された胆嚢癌症例の検討(第36回日本消化器外科学会総会)
- 70) 腹部大動脈瘤術後10年目に腰動脈出血を来たし手術を施行した1例(第92回日本循環器学会中国・四国合同地方会)
- 主題2. 食道裂孔ヘルニアの手術適応と術式, とくに Nissen の胃底部皺襞形成術とその逆流防止機構(第23回食道疾患研究会)
- 125. 迷走神経部分的保存胃全摘術 : 食道空腸β吻合における術後成績と代用胃としての移植腸管の検討(第8回日本消化器外科学会総会)
- 5. 胸壁前食道再建術における胃腸管挙上部位の異常環境および吻合法に関する検討
- 1. 食道癌に対する合併化学療法の実施法 : とくに投与法の選択について(第18回食道疾患研究会)
- 198. 慢性膵炎の外科治療成績(第5回日本消化器外科学会大会)
- 19. 細小静脈吻合を追加した Kirschner : 中山式胃管による胸壁前食道再建の手術手技(第17回食道疾患研究会)
- 2. 両側肺嚢胞切除後に発生した肺芽腫の1例(第22回中国四国小児がん研究会)
- 95 肺嚢胞・気胸として発症した肺芽腫の1例
- 4. 一期的治療法としての腹腔鏡下胆嚢摘出術中 EST (intraoperative endoscopic retrograde sphincterotomy)(第26回日本胆道外科研究会)
- 大腸癌におけるepidermal growth factor receptor発現およびDNA ploidy patternからみた悪性度評価
- II-339 異常 p53 蛋白および細胞増殖活性 (MIB-1) は膵癌悪性度の評価となり得るか(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-330 先天性胆道拡張症根治術の発育への影響 : 一卵性双生児内発症例からの検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-323 ss 胆嚢癌における異常 p53 発現がアポトーシスおよび細胞増殖活性に及ぼす影響(第50回日本消化器外科学会総会)
- II-261 ラット閉塞性黄疸モデルにおける肝虚血再灌流障害時の Kupffer 細胞のサイトカイン放出能(第50回日本消化器外科学会総会)
- I-167 直腸癌術後局所再発に対する術中洗浄細胞診の検討 : 遊離癌細胞遺残に関与する因子について(第50回日本消化器外科学会総会)