スポンサーリンク
社会保険小倉記念病院内科 | 論文
- 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン : 平成10年度報告 慢性虚血性疾患の診断における各種検査法の意義 : 平成11年度報告 慢性虚血性心疾患の病態と診断目的に基づいた検査計画法(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-1999年度合同研究班報告))
- 慢性虚血性心疾患の診断と病態把握のための検査法の選択基準に関するガイドライン
- 58) 心原性心肺停止に対する低体温療法
- 19) 冠動脈疾患合併頭頚部動脈狭窄症に対するステント留置術の成績
- 8) 急性上腸間膜動脈(SMA)閉塞症に対し経皮的カテーテル血栓除去術が有効であった二症例
- ACS long stent の初期および遠隔期成績
- 94) 血栓摘出術システム(水流吸引カテーテルシステム)OASYS^による血栓及び塞栓摘出術の使用経験
- 24) 慢性期病理像が検索し得た頸動脈ステントの一剖検例
- 9) 心原性ショックを伴う急性心筋梗塞患者の院内予後規定因子に関する検討
- 23) 小倉記念病院における冠動脈インターベンションの初期合併症及び院内死亡の危険因子の検討 : 連続20050例の検討
- 20) ロータブレーター後ステント植え込みの初期及び遠隔期成績の検討 : ステント別にて
- 19) ロータブレーターの初期及び遠隔成績,時代区分による検討
- 造血器腫瘍治療時の感染症対策 : 九州血液疾患治療グループ(K-HOT)アンケート調査
- 0182 New Device時代の冠インターベンション後の長期予後
- 22)long lesionに対するGFXステントの有効性の検討
- 21)ACS Multi-link Stentの短期及び長期成績の検討
- P485 NEW DEVICE時代におけるバルーン単独療法の初期及び遠隔期成績
- P300 Terumo Stentの初期成績及び遠隔成績
- 0252 真性及び解離性大動脈瘤に対する井上式経管的人工血管移植術の経験
- 0350 大動脈瘤に対する井上式人工血管の経動脈的留置(当院での経験)