スポンサーリンク
石川県立中央病院内科 | 論文
- 血流速度変動解析による自律神経機能評価
- 著明な筋病変を認めたサルコイドーシスの 1 例
- 81)急性心筋梗塞を発症した正脂血症高Lp(a)血症性黄色腫症の一例(日本循環器学会第78回北陸地方会)
- PTCAの左室拡張機能に及ぼす効果 : ジピリダモール負荷超音波パルスドップラー法による検討
- 3枝Vein Graft狭窄に対するPTCA施行例
- 巨大嚢胞状脳転移をきたした肺小細胞癌の1例 : 治療の有効性とその要因考察を含めて
- 3)冠静脉洞に左肺静脉が開口する老年者の単独性PAPVCの1例 : 第25回日本循環器学会北陸地方会
- 石川県立中央病院
- 13. 当院呼吸器内科入院患者とその家族の病名告知に関する意識調査(第37回 日本肺癌学会北陸支部会,北陸支部,支部活動)
- 14) 左前下行枝入口部病変に対する各種治療法と長期予後 : インターベンション?,CABG?,薬物療法?
- 2) 急性心筋梗塞におけるreperfusion前後のQT dispersion
- 69) CABG術後の収縮性心膜炎の1例
- 8) 当院における冠動脈バイパス不全に対するintervention
- 191) 多様な心機能異常を呈した比較的遅発発症家族性アミロイドポリニューロパチー1型の一例
- 46) Domperidone内服後にhypertensive crisisを発症し発見された褐色細胞腫の一例
- P018 正常冠動脈を呈する家族性高コレステロール血症症例の臨床的特徴の検討
- 0396 冠動脈起始異常症の臨床像および予後
- 8) 多彩な不整脈の出現をみた僧帽弁逸脱症候群の1例 : 第27回日本循環器学会北陸地方会
- 特発性大動脈弁下部狭窄と思われる1例 : 日本循環器学会第25回東海・第1回北陸合同地方会総会
- 13.当院呼吸器内科入院患者とその家族の病名告知に関する意識調査 : 第37回日本肺癌学会北陸支部会