スポンサーリンク
石川県立中央病院内科 | 論文
- 14)Multi-Link coronary stent再狭窄に対する糖尿病の影響 : Acute coronary syndromeとstable APでの検討(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 13)初回ステント再狭窄の有無は,第2回目ステント再狭窄の有無に関係するか?(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 10)糖尿病合併急性心筋梗塞患者おけるglibenclamide,nicorandilの慢性期心機能に及ぼす影響(日本循環器学会 第100回北陸地方会)
- 75) 経食道心エコーが有用であった僧帽弁形成術後の溶血性貧血の1例(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 2) DSA併用左室造影(LV-DSA)による右冠動脈近位部狭窄の評価(日本循環器学会 第99回北陸地方会)
- 198) 急性心筋梗塞におけるreperfusion前後のQT dispersion : 左前下行枝1枝病変の検討
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 3.当院における原発性肺癌患者の在宅酸素療法の現状と問題点
- 1. 巨大気腫性嚢胞縫縮術により症状の軽快を示したステロイド依存性重症喘息の 1 例(第 23 回日本気管支学会北陸支部会)
- ロイコトリエン拮抗薬が著効を示したcough-variant asthmaの1例
- 第69回日本肺癌学会中部支部会 : 8.当院における放射線肺臓炎のBAL所見
- 22) アセチルコリン負荷delayed phaseにおける冠動脈径の検討(冠攣縮性狭心症と胸痛症候群との比較)
- 16)Palmaz-Schatz, Multi Link, gfx STENTの遠隔期成績
- 13)Transradial approachによる急性期AMI治療成績
- 217)Pseudoxanthoma elasticumの一例
- 179)右室生検にて診断し得た子宮頚癌の右室転移の一例
- 78)一時的下大静脈フィルター留置が肺塞栓予防に有効であった子宮筋腫の1例
- 64)左心房壁と大動脈弁に高度の石灰化を認めたSLE腎症の一例
- 28)Gianturco-Roubin llステントの功罪 : 同ステントの長期成績
- 指尖血流量変動解析による糖尿病性神経障害者の自律神経機能評価
- 循環系リズム解析による自律神経機能評価