スポンサーリンク
県立愛知病院 | 論文
- P-382 肺癌組織内CEAの意義(腫瘍マーカー, 第47回日本肺癌学会総会)
- P9-58 肺癌副腎転移手術症例の検討(ポスター総括9 : 外科3 合併切除・縦隔鏡・その他)
- 6. 肺癌根治手術後の対麻痺症例の検討(第82回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 大腸癌肝転移切除後肺転移に対する外科治療の検討
- O15-4 進展型小細胞肺癌に対するアムルビシンとシスプラチンの併用第I/II相臨床試験 : 最終報告(要望口演15 : 抗悪性腫瘍薬のI/II相試験)
- 進展型小細胞肺癌に対するアムルビシンとシスプラチンの併用第1/2相臨床試験
- 進展型小細胞肺癌に対するSM-5887とシスプラチンの併用探索的試験(第I/II相)中間報告(肺小細胞癌はどこまで克服されたか : 化学療法の貢献)(ワークショップ1)
- 9.手指転移を来した肺扁平上皮癌の1例(第88回 日本肺癌学会中部支部会,中部支部,支部活動)
- 16. 肺小細胞癌による癌性髄膜炎において髄液中のPro GRPが高値であった2症例(第85回肺癌学会中部支部会)
- 4. ゲフイチニブが著効した多発脳転移を伴う男性喫煙者の肺腺癌の1例(第85回肺癌学会中部支部会)
- 28. 歯肉転移をきたした肺腺癌の1例(第84回日本肺癌学会中部支部会)
- 21. 肺癌による癌性胸膜炎に対するmethylprednisolone acetate胸腔内投与療法の検討(第84回日本肺癌学会中部支部会)
- がん性胸膜炎に対するmethylprednisolone acetate胸腔内投与の検討
- 胸水中Pro-GRP値の臨床的検討
- 診断と病態 腫瘍マーカーの進歩
- 1535 イマチニブの有害事象に対し投与方法の工夫によりコントロール中の再発小腸GISTの1例(小腸良性1(GIST),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 急速に増大した腹腔内腫瘤として発症した小腸GISTの1例 : 当院経験のGIST7例の検討(小腸・大腸・肛門20, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 結腸直腸癌手術における incisional SSI発生頻度とその頻度低下の工夫(大腸21, 第60回日本消化器外科学会総会)
- HCCを合併した,肝転移を有する十二指腸原発gastrointestinal stromal tumorの1例
- MRIによる肺癌の大動脈浸潤の検討