スポンサーリンク
癌研究会附属病院婦人科 | 論文
- ワI-4 子宮頚部腺癌の細胞像 : 特殊型を中心に
- W-II-2.外陰コンジローマの細胞診と組織診(外陰部病変の細胞診 : 特にウイルス性疾患を中心として, ワークショップ(II), 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 子宮体癌頚部浸潤の診断における癌研式円錘切除診の意義
- 子宮癌における Epithelial Membrane Antigen (EMA)の免疫組織化学的研究
- 89. 卵巣腫瘍における CEA, hkp, EMA, PLAPの免疫細胞組織学的検討(婦人科12:免疫1, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 17. ムチン性嚢胞腺癌の細胞診(婦人科4:卵巣1, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- シII-A. 婦人科悪性腫瘍における免疫細胞組織化学の臨床的応用(細胞診のための細胞化学, シンポジウム(II), 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 卵巣漿液性嚢胞腺癌の細胞診
- 子宮頸部病変における human Keratin Protein(hKP) の免疫細胞組織化学的検討
- 43. 卵巣腫瘍における各種腫瘍マーカーの局在について(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 38. 子宮癌における EMA( Epithelial Membarane Antigen)の免疫細胞組織学的検討(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 167.子宮頸癌手術後,腟に発生したdysplasia3例の細胞像(婦人科20:外陰・腟, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 46.長期間HPV感染状態を持続したmild dysplasia2症例の細胞像(婦人科6:子宮頸部, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- P2-16-1 記述式報告様式を用いた日本に於ける子宮内膜細胞診の感度・特異度(Group102 子宮体部悪性腫瘍・診断・手術1,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-9-12 子宮頸管に発育した巨大なポリープ状異型腺筋腫(atypical polypoid adenomyoma)を子宮鏡下にて治療し得た1例(Group10 良性腫瘍・その他・症例,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-8-7 子宮内膜症性疼痛に対する長期内服薬物投与による効果と副作用の検討(Group8 女性医学・子宮内膜症・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-3-3 有経女性に対する婦人科悪性腫瘍手術の脂質代謝骨代謝に及ぼす影響について(Group3 更年期・老年期・閉経3,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- A-10 ポリチューブ内膜吸引法による子宮体癌の検診成績(婦人科その(3), 第18回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 子宮頸初期病変における円錐切除の意義について
- 腫瘍捺印細胞診が診断に有用であった高悪性度子宮内膜間質肉腫の1例
スポンサーリンク