スポンサーリンク
癌研究会癌研究所病理部 | 論文
- 98 超音波ガイド下穿刺吸引細胞診における判定不能例の検討(乳腺1(5),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-147 乳腺分泌癌16例の細胞所見(乳腺2-(10),一般演題・示説,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- W5-4 肺の初期浸潤癌と細胞診 : 異型腺腫様過形成,肺胞上皮癌ならびに小型腺癌の比較(肺の初期浸潤癌と細胞診,ワークショップ5,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- S1-4 原発性肺腺癌におけるMicropapillary clusterの出現とEGFR遺伝子変異との関連性(癌診断への新しいアプローチ-細胞診との接点-, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- S1-2 原発性肺腺癌の細胞診と悪性度 : Micro-papillary clusterの出現と臨床的意義(癌細胞の悪性度と細胞診,シンポジウム1,第45回 日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-27 CGH法を用いた非小細胞肺癌の遺伝子異常解析(示説,遺伝子異常,第40回日本肺癌学会総会号)
- 若年性子宮体がんの臨床病理細胞診断学的検討
- W6-5 ASC-USにおける異型細胞の出現形態の検討(ASC-USの細胞像と臨床的取扱い,グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-164 経気管支穿刺吸引細胞診にて悪性胸膜中皮腫細胞が認められた2例(中皮・体腔液(4),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- P-210 術前細胞診が有用であった大腸癌肺転移と原発性肺腺癌の合併した一例(呼吸器(7),グローバル時代の細胞診,第47回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部リンパ上皮腫様癌の細胞像の検討
- 241 横紋筋様細胞が目立った肺大細胞神経内分泌癌の一例(呼吸器3(11),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- SY-7-2 高度医療評価制度のもとでの「乳癌センチネルリンパ節生検に関する多施設共同臨床確認試験」(シンポジウム(7)乳癌低侵襲治療,シンポジウム,第110回日本外科学会定期学術集会)
- Stage I 舌扁平上皮癌の健側頸部リンパ節後発転移 : 舌部分切除単独治療例の臨床病理学的検討
- 甲状腺静脈に腫瘍塞栓を呈した転移性甲状腺腫瘍の2例
- 甲状腺乳頭癌における遠隔転移 : 予後の予測と治療方針
- 咽頭後リンパ節に転移を来した甲状腺乳頭癌の検討
- T1筋層浸潤舌癌におけるp53蛋白過剰発現が頸部リンパ節転移の指標となりうるか
- 舌癌におけるp53遺伝子蛋白過剩発現とリンパ節転移の関係
- 口腔内多重癌の治療法に関する検討
スポンサーリンク