スポンサーリンク
癌研究会癌研究所病理部 | 論文
- E1-2 肺腺がんのWHO分類と早期腺癌における最近のトピック(エデュケーショナルセッション1 : 肺癌の病理診断)
- 肺の神経内分泌性腫瘍の分類 : 病理組織学と発現解析
- 肺癌の分類におけるマイクロアレイによる遺伝子発現プロファイル
- 網羅的遺伝子発現解析からみた肺の神経内分泌性腫瘍 (特集 肺癌--基礎と臨床) -- (基礎:ゲノム・プロテオーム情報と肺癌基礎研究)
- 肺癌におけるcDNA microarrayによる遺伝子発現プロファイリング(ゲノム情報)
- 肺の神経内分泌性腫傷の分類 :病理組織学と発現解析
- 肺の神経内分泌腫瘍のスペクトラム-鑑別診断のために-
- WS2-1 肺における神経内分泌性腫瘍, 特にlarge cell neuroendocrine carcinomaの病理像
- 癌多発症候群としてのWerner早老症 ヘリカーゼと癌との関わり
- 膵癌の発生と自然史
- 腺癌と扁平上皮癌で異なる浸潤形式を示した膵腺扁平上皮癌の1例
- 乳癌の女***転移症例の検討
- 微小な子宮体癌(I型・II型)の細胞病理学的検討
- P-201 精巣腫瘍肺転移切除例の検討(一般演題(ポスター) 転移性肺腫瘍1,第48回日本肺癌学会総会)
- P-7 原発性肺癌切除時の開胸時胸腔内洗浄液におけるCEA-mRNAの検出の意義(一般演題(ポスター) トランスレーショナルリサーチ,第48回日本肺癌学会総会)
- IPMT, MCTにおける全国症例調査の分析と現状における問題点
- 悪性リンパ腫を合併した腎細胞癌の1例
- 10 子宮頸部悪性腺腫の細胞診における粘液染色について
- 粘液染色における子宮頸部悪性腺腫(Adenoma malignum)の特徴
- 第102回日本肺癌学会関東支部会 : 12.元クロム作業従事者剖検例11例の検討