スポンサーリンク
癌研究会癌研究所病理 | 論文
- 線維肉腫と扁平上皮癌の原発性同時性重複膀胱悪性腫瘍の1例
- ラブドイド細胞が目立った肺大細胞神経内分泌癌の1例
- 骨腫瘍病理診断の問題点 : 病理診断の精度向上に向けての試み
- 10. 縦隔より発生した成人発症Primitive neuroectodermal tumor(PNET)の1例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
- 下顎骨に発生した類上皮型悪性末梢神経鞘腫の1例
- 視床下部腹内側核破壊ラットにおける幽門部ガストリン細胞の過形成
- 化学療法後に角化像を呈した肝芽腫の一例
- 化学療法および放射線療法後に特異な組織像を呈した Ewing 肉腫の1例
- 粘液型および円形細胞型脂肪肉腫の形態計測学的検討
- 33.中皮腫様進展を示した肺線維症に伴う癌肉腫の1剖検例
- 肺の類上皮血管内皮腫の病理学的検討
- 慢性型特発性間質性肺炎合併肺癌についての臨床病理学的研究
- 31.Cystadenocarcinomaと考えられる1手術例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 25.肺にびまん性の腫瘍栓を形成した肝細胞癌の1例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- 多型解析にて出生前診断を行った福山型先天性筋ジストロフィー胎児(20w)の1例
- 7.右上葉sleeve resectionを必要とした肺癌,喉頭癌、胃癌の三臓器癌の1手術例 : 第98回日本肺癌学会関東支部会
- 肺神経内分泌腫瘍の病理診断 : 病理医間の診断一致割合に関する検討
- Ha-5 肺胞の破壊と肺胞上皮への進展を認めた気管支乳頭状腫瘍の1例
- P10-5 肺腺癌における芳香族炭化水素受容体(aryl hydrocarbon receptor, AhR)の発現とP53異常との関連性(ポスター総括10 : 病理2 発がん・予後因子)
- P3-10 肺扁平上皮癌のcDNAマイクロアレイ解析(ポスター総括3 : 病理1 神経内分泌腫瘍・扁平上皮癌)