スポンサーリンク
甲南大学文学部人間科学科 | 論文
- 魔女たちの長い道のり--レオノ-ラ・カリントンの『耳らっぱ』
- 「パンドラの運命」--イメ-ジとしての原初の女性-1-
- 「迷宮」をたずねて
- 原先生の思い出 (原亨吉教授退官記念号)
- P2-27 内的作業モデルが表情の情動認知に及ぼす影響(1) : 表情・情動別の正反応数(ポスター発表(2))
- O1-01 被養育経験と社会的適応との関連 : 内的作業モデルが表情の情動認知に及ぼす影響(口頭発表(1))
- 自己志向的完全主義尺度の因子構造と項目構成の再検討(小谷博泰教授羽下大信教授退職記念号)(人間科学科)
- 書評 : ゲイル・レヴィン著『リー・クラズナー、伝記』(2011) Gail Levin,Lee Krasner : A Biography,William Morrow, New York, 2011.(小谷博泰教授羽下大信教授退職記念号)(人間科学科)
- 内的作業モデルが表情刺激の情動認知に与える影響
- 講座 教育現場における解決志向アプローチの実践 (心を育む教育相談--気づき・つながり・支え合う--全国学校教育相談研究会第39回研究大会より)
- 解離性体験尺度(DES)の使用についての一考察 : 青年期における解離性体験の頻度
- 主催者挨拶 (2011年度 公開シンポジウム報告 美と病のトポロジー : 芸術療法の過去・現在・未来)
- 薔薇,風に心をひらくもの--リルケのフランス語連作詩集"Les Roses"
- 討議と質疑応答 (2011年度 公開シンポジウム報告 美と病のトポロジー : 芸術療法の過去・現在・未来)
- 青年期において完全主義と自己愛が抑うつに及ぼす影響(David W.Rycroft教授上村くにこ教授退職記念号)(人間科学科)
- メデイアとは誰か : 太古の「女神」からエウリピデスの「人間の女」へ、そしてセネカの「魔女」へ(David W.Rycroft教授上村くにこ教授退職記念号)(人間科学科)
- 言葉のハイデガー的射程 : 金子みすゞ・東直子・矢原繁長の三つの詩歌作品に即して(David W.Rycroft教授上村くにこ教授退職記念号)(人間科学科)
- わが祝いに : パウラ・モーダーゾーン=ベッカーとリルケの『或る女友達への鎮魂歌』 (人間科学特集)
- 文献紹介 催眠古書探訪(その1)[蔵内宏和・前田重治著『現代催眠学--暗示と催眠の実際』]
- 講座 教育現場における解決志向アプローチの実践 (心を育む教育相談--気づき・つながり・支え合う 全国学校教育相談研究会第39回研究大会より)