スポンサーリンク
田附興風会医学研究所北野病院 | 論文
- Otoadmittance Meterの臨床的応用について
- 慢性中耳炎手術例における顔面神経管開放術をめぐって--とくに術後の誘発筋電図から
- 慢性中耳炎手術例に伴う内耳障害と臨床像の関係について
- 顔面神経管病変を伴う慢性中耳炎
- ベル麻痺と糖代謝 とくにブドウ糖負荷試験の成績について
- ベル麻痺における非麻痺側の電気味覚値および誘発筋電図について 潜在性顔面神経麻痺
- 慢性中耳炎と電気味覚について とくに手術例における術前測定値と他の諸検査および手術所見との関係
- 頭部外傷性末梢性顔面神経麻痺の治療に際しての問題点
- 最近経験した慢性中耳炎100耳の細菌検査成績から
- 末梢性顔面神経麻痺の回復過程における共同運動の早期発見について
- 耳鼻咽喉科領域におけるGP45 840の使用経験
- 慢性中耳炎の顔面神経管病変について
- Laryngomicrosurgeryの臨床から
- 慢性中耳炎と細菌の動態 その背後にある2〜3の問題点
- 乳突非削開鼓室成形術の遠隔成績から
- 経外耳道乳突非削開鼓室成形術 理論と実態
- 第1回学童集団聴力検査成績および難聴児童に対する集団治療について
- 持続性サルファ剤スルキシンの応用,特にその投与様式を中心とした観察
- 騒音剌戟が螺旋神経節細胞におよぼす影響,特にその核酸代謝について
- 帝王切開術後の膀胱損傷に Mycoplasma hominis 感染による膿瘍を併発した症例