スポンサーリンク
産総研地質調査総合センター | 論文
- 塩化物塩泉を訪ねて
- インドネシア・フローレス島バジャワ地熱地帯地化学調査 (特集 アジア地熱研究(1))
- 50万分の1地熱資源図「札幌」及び「青森」 (特集 最新地質図発表会)
- P27 富士山の三次元地下水流分布推定を目的とした自然電位及びAMT観測概要(ポスターセッション)
- B38 伊豆大島における自然電位連続観測(2)(火山熱学・電磁気学,口頭発表)
- P40 姫島火山群のK-Arおよび^Ar/^Ar年代(ポスターセッション)
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その4)ハワイ島の成り立ちと科学掘削計画
- 1-A14 火山研究に活用できる20万分の1日本シームレス地質図(火山防災,口頭発表)
- P63 肥薩地域の火山地質と火砕流の給源推定(ポスターセッション)
- 丹那盆地および周辺地域の地質と年代 (丹那盆地における断裂系探査基礎実験)
- 小型カルデラの噴火パターンを比較する : 熱ポテンシャル評価への第一歩
- P-281 現在の地熱活動によるESR年代のリセット(32. 第四紀地質)
- 川原毛変質帯のESR年代
- 火砕流堆積物とその2次堆積物のESR年代
- B23 ASTERで観測されたインドネシア,メラピ火山の熱異常(火山とテクトニクス,日本火山学会2006年秋季大会)
- B02 ASTERによる2005年福徳岡ノ場海底噴火の観測(火山活動・火山観測, 日本火山学会2005年秋季大会)
- B58 MODIS による火山ガス (SO_2) 観測
- A47 ASTER の初期運用で観測された火山活動
- B2-17 磐梯火山最初期噴出物におけるマグマ組成の時間変化 : 裏磐梯高原コアの化学分析結果(マグマ供給系,口頭発表)
- P52 大分県東部地域の中期更新世火山岩のK-Ar年代(ポスターセッション)