スポンサーリンク
産総研・地質調査総合センター | 論文
- P-235 電子地理〜地球科学情報の統合的な管理・処理 : 地理院・標高メッシュ・ファイルフォーマット系を共通規格として(30. 情報地質,ポスター発表,一般講演)
- CO2地中貯留の重力モニタリングの課題
- フラクチャー岩体への空気圧入実験における比抵抗モニタリング
- 伊豆大島火山モニタリングのための比抵抗探査
- 文献史料に基づく江戸期における霧島火山新燃岳の噴火活動
- 桜島から放出された火山灰の水溶性付着成分と色の時間変化(桜島火山)
- P46 大室ダシ火山 : NT12-19航海における調査結果速報(ポスターセッション)
- A1-17 伊豆大島火山における自然電位連続測定(火山の電磁気学,口頭発表)
- A1-11 地震・火山ガス研究による浅間山2009年噴火前後の脱ガス機構変動(浅間火山1,口頭発表)
- A3-07 東北日本弧の第四紀マグマのH2O/K2O比の水平変化(火山の岩石学2,口頭発表)
- B1-05 長期火山活動及びその影響評価に資するデータベースの構築 : 数値地質図「第四紀火山岩・貫入岩体データベース」(火山の時空間分布,口頭発表)
- P90 桜島から放出された火山灰の水溶性付着成分と色の時間変化(ポスターセッション)
- P69 アラマガン火山(マリアナ弧)の岩石学的研究(ポスターセッション)
- P45 伊豆大島沿岸域の高分解能海底地形調査速報(ポスターセッション)
- 日本列島の非火山地域における深層地下水水質と地質との関係について
- P68 マリアナ弧,未分化玄武岩の鉱物化学組成 : 島弧横断方向変化(ポスターセッション)