スポンサーリンク
産業技術総合研 地質調査総合セ | 論文
- 相異なる高さにおいて観測された磁力値から磁気異常の三次元分布を求めること(2)
- P-52 越後平野西縁部における重力探査 : 基盤構造の推定(9. 地域地質・地域層序)
- 水平面内にある中心線に対称なモデル物体による重力の計算式と重力図の主な特徴
- 大地震発生後の断層帯の透水性の時間変化--繰り返し注水実験による測定 (特集:地殻活動のモニタリング--地球科学情報研究部門における地震研究(1))
- 繰り返し注水実験による淡路島800m孔の湧水量変化から推定された岩盤の透水性の時間変化 (総特集 野島断層注水実験と誘発地震)
- 注水試験と地下水変化 (総特集 断層解剖計画) -- (1部 ボーリング孔内の実験・観測を通してみた野島断層)
- 東海地域における地下水位変化と地殻変動との比較研究 (総特集 東海地震--新たな展開) -- (1章 プレート境界のスロースリップ)
- 丹波帯ジュラ紀付加コンプレックスのスラスト系と運動像
- 関東平野中部の下総台地から中川低地に至る東西方向の反射断面(その2)
- 大阪平野南部におけるPS変換波反射法調査 その2
- 大阪平野南部におけるPS変換波反射法調査
- 関東平野中部の下総台地から中川低地に至る東西方向の反射断面
- 深い堆積盆地での PS 変換波反射法調査
- 東北日本,北上山地,宮古岩体の磁鉄鉱系花崗岩類における壁岩同化現象
- 盛岡-白河構造線の重力構造と同位体水文学による地質環境の研究
- 物理探査・検層に基づく花崗岩体中の「水みち」の調査法
- 水質・同位体組成からみた関東平野の地下水流動
- O-90 東京低地から中川低地の沖積層の堆積システムと層序区分
- P-8 北海道東部, 厚岸町史跡国泰寺跡において認められた歴史および先史津波の痕跡
- 日本の坑井温度プロファイルデータベース