スポンサーリンク
産業技術総合研 地圏資源環境研究部門 | 論文
- 海底ガスハイドレート評価のためのマルチ・センサー探査法の開発
- 光ファイバ分布型温度センサの海洋および湖沼調査への適用
- 光ファイバ分布型温度センサを用いた湖底湧水の探査
- 24B. カルデラ内溶結凝灰岩の物性(日本火山学会1989年秋季大会)
- 8P. 秋田焼山周辺の地下物性構造と温度場(日本火山学会1989年秋季大会)
- P8 秋田焼山周辺の地下物性構造と温度場
- B24 カルデラ内溶結凝灰岩の物性
- 仙岩・八幡平域地の広域的熱構造 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- A45 仙岩・八幡平地域の広域的熱構造
- 74B. ボーリングコアによる地熱地域下の岩石密度の研究(日本火山学会1986年度春季大会)
- B74 ボーリングコアによる地熱地域下の岩石密度の研究
- 地殻熱流量情報システム (地熱情報デ-タベ-ス・システムの研究)
- 38A. 三宅島 1983 年溶岩の冷却過程(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- O-54 日本海南部直江津沖で採取された堆積物の特徴とガスハイドレート(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 幌別硫黄鉱山地域の熱水変質岩からの有害元素の溶出
- 36. 幌別硫黄鉱山地域における砒素や重金属を溶出させる熱水変質岩の地質学的特徴(環境地質,口頭発表)
- P-195 幌別硫黄鉱山のボーリングコアの地質学的特徴と砒素や重金属の溶出特性(23.環境地質,ポスター発表,一般講演)
- 多段階ろ過からみた風化粘板岩からの元素溶出挙動
- 1D1000 大気汚染常時監視測定局データを利用したダイオキシン類濃度の推定
- 高分解能音波探査記録からみた隠岐トラフの堆積作用