スポンサーリンク
産業技術総合研究所地質調査総合センター | 論文
- 八尾地域に分布する新第三系の古地磁気/珪藻化石層序 (特集 炭化水素鉱床と最近の研究成果(Part 2))
- 3次元構造の2次元調査について
- S-35 阿蘇カルデラの内部構造 : イントラカルデラ火砕流の存在とその意義((4)大規模カルデラ火山-構造・噴火-堆積プロセス・長期予測,口頭発表,シンポジウム)
- O-204 雲仙火山噴出物の時間変化から推測する地殻内珪長質マグマ溜りの進化(25. 深成岩・火山岩とマグマプロセス)
- P-5 科学掘削コアおよび周辺地表にみられる雲仙火山噴出物の粒度特性
- 新潟県津川地域の中部〜上部中新統野村層と常浪層の珪藻化石層序
- 新潟県津川地域音無川ルートに分布する中部〜上部中新統野村層の珪藻化石層序
- O-68 新潟県佐渡島における中新統中山層のテフラ層序とその広域対比(地域間層序対比と年代層序スケール,口頭発表,一般講演)
- 新潟県津川地域に分布する中新統野村層のテフラ層序及び珪藻化石層序との関係
- O-46 新潟地域・栃木県鳥山地域に分布する中新世後期の広域テフラ層(5.地域間層序対比と年代層序スケール,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 新潟地域における中新世中期〜後期のテフラ層序と精密対比(7.地域間層序対比と年代層序スケール)
- 沿岸域地下帯水層における塩水浸入領域調査のための電磁探査法の適用実験
- 黒河下流域の消えた湖、古居延澤--衛星画像と現地調査から痕跡を探る (特集 地球環境を黒河に探る)
- 地下水系の物理探査的モニタリングについて-地層処分の視点で
- 地下水系の物理探査的モニタリングについて-地層処分の視点で
- 帯水層CO2地中貯留における電磁気的観測の可能性について(2)
- 空気圧入実験における水分移動の電気探査モニタリング
- 完新世におけるメコンデルタの発達
- P53.産総研岡山応力測定孔コアにおける花崗岩割れ目の特性(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 日本列島における海底地下水湧出量の分布