スポンサーリンク
産業医科大学第二内科 | 論文
- SG-75注(Nicorandil注射薬)の血行動態および冠動脈拡張に対する作用の検討 : 日本循環器学会第67回九州地方会
- Lp(a)とCa^による insoluble complex の形成および、このinsoluble complexへの LDLとVLDL の結合 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 11. 高脂血症の血漿成分吸着療法(LDL-apheresis) (第10回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- イオン性造影剤(ioxaglic acid)の冠動脈造影時における心電図変化の特徴
- 0034 DSE施行時のST上昇の意義 : 心筋梗塞非既往例における検討
- CAPDの経過中に妊娠し, 出産後に腹膜透析再開が可能であった1例
- 41)胸写上異常陰影で発見された冠動脈肺動脈瘻瘤化の一手術例
- 18.健康診断における血中脂質異常値判定の問題点
- 心エコー図法による虚血診断
- P193 虚血性心疾患患者の予後推定におけるDobutamine負荷心エコーの有用性について : 負荷タリウム心筋SPECTとの比較検討
- P097 ステント植え込み後における冠動脈狭窄機能的重症度の評価 : Fractional Flow Reserveによる検討
- 0450 ドブタミン負荷心エコー(DSE)における偽陽性例の特徴について
- 48) 心筋梗塞後患者におけるDobutamine負荷エコー(DSE)施行時のST上昇(STE)の意義 : 運動負荷心電図(Ex.ECG)との比較検討(日本循環器学会 第78回九州地方会)
- 4)慢性透析患者における前負荷軽Mitral Inflow Velocityに及ぼす影響 : Dopplerエコーによる評価(日本循環器学会第77回九州地方会)
- 5)高齢者における急性心筋梗塞の特徴、PTCRの有用性および急性期予後推定因子について(日本循環器学会第76回九州地方会)
- P131 安静時壁運動正常例に対するDobutamine負荷エコー(DSE)の虚血性心疾患診断能に対する検討
- 0514 PTCA前後での心筋權流、壁運動の変化
- CADの診断におけるDobutamine Stress Echoの有用性と限界 : 日本循環器学会第72回九州地方会
- 急性前壁梗塞における慢性期局所壁運動(RWM)に影響を及ぼす因子の検討 : 重回帰分析を用いて : 第58回日本循環器学会学術集会
- 低容量dobutamine負荷心エコーによる梗塞部の心筋viability診断に対する検討 : 第58回日本循環器学会学術集会