スポンサーリンク
産業医科大学消化器・代謝内科 | 論文
- 事業所における産業医活動の現況と課題
- 慢性膵炎に伴う糖尿病
- 19.C型慢性肝炎治療における副作用軽減の工夫(第21回産業医科大学学会総会学術講演)
- SLEに慢性C型肝炎を合併しカリニ肺炎にて死亡した1例 (懇話会 第374回 北九州肝臓病懇話会)
- 化膿性滑液包炎より大腿部皮下膿瘍を形成した糖尿病の1例
- 初回 IFN 治療著効後に急性肝炎を発症し IFN 再治療を行った C型肝炎の1例
- IFN-β併用多剤化学療法(DAC-Tam療法)が奏効した直腸肛門部悪性黒色腫の1例
- 内視鏡的に観察し得た5-FU起因性小腸炎の1例
- 28.第3内科における進行食道癌に対する放射線化学療法の治療成績(第23回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 末期胃癌患者に対し total parenteral nutrition (TPN) による栄養管理を行うことで長期生存が可能であった1例
- 高用量インターフェロンα-2b投与によるC型慢性肝疾患の治療効果
- アルゴンプラズマ凝固法による金属ステントの焼灼・切断
- ダブルバルーン内視鏡により術前診断し得た小腸 gastrointestinal stromal tumor の1例
- 26.肝疾患患者の労作時における血清過酸化脂質の変動
- 49. 高齢入院患者における摂取栄養量調査 : 特に栄養状態との関係について (第15回産業医科大学学会総会学術講演会記録)
- 38.摂食行動および肥満における液性調節機構の研究 : レプチンとCCKの相互作用について
- 自己免疫性膵炎の全国調査
- アルコール性脂肪肝における虚血再灌流後の細胞壊死とアポトーシス機序について
- 酢酸オクトレオチドにより膵炎が増悪した1例
- MRSAによる大臀筋膿瘍を合併した糖尿病の1例