スポンサーリンク
産業医科大学消化器・代謝内科 | 論文
- 慢性膵炎のStage分類
- 肝硬変における分岐鎖アミノ酸輸液の糖代謝に及ぼす影響
- 36. 5FU+LVが著効した,末梢血好酸球増多を伴った直腸癌による癌性リンパ管症の1例(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- 16.慢性肝疾患患者の労働生活におけるいくつかの問題点
- 自己免疫性膵炎(AIP)の臨床診断基準に関する国際コンセンサスについて
- 肝尾状葉腫瘍との鑑別に苦慮した後腹膜神経鞘腫(Schwannoma)の1例
- 重症急性膵炎の発症により大量のインスリンを要した2型糖尿病の1例
- C型慢性肝炎を有する糖尿病患者に発症したアメーバ性肝膿瘍の1例
- 12.エチレングリコールの肝に及ぼす影響 : 薬物代謝系を中心に
- 肝腫瘤精査中に診断された成人女性の先天性門脈欠損症の1例
- 急性膵炎の重症化予知についての検討 : 全国集計症例からの解析
- 慢性膵炎の予後
- 慢性膵炎の重症度分類の提案
- 自然発症II型PLA2欠損マウスではコリン欠乏エチオニン膵炎および合併する肺障害の発症が抑制される
- αグルコシダーゼインヒビターによる糖尿病発症抑制の可能性
- オレイン酸膵炎モデルにおける matrix metalloproteinase-2 (MMP-2) と membrane-type 1 MMP (MT 1-MMP) の長期発現の検討
- ラットアルギニン膵炎後の再生におけるTGF-β1, 細胞外基質, 細胞外基質分解酵素の発現の検討
- β_3-adrenergic receptor 遺伝子変異を伴う肥満患者に対する防風通聖散の効果
- Thiamazoleで繰り返し誘発されたインスリン自己免疫症候群の1例
- 国際的な現状も含めた急性膵炎に対する治療概要と動注治療の位置付け : 急性膵炎のガイドラインを中心に