スポンサーリンク
産業医科大学医学部放射線科学教室 | 論文
- 早期統合失調症の臨床と病態
- ヘリカルCTを用いた肝の2相性CT : 造影・撮像条件および臨床的有用性についての検討
- 頭蓋と脊柱の単純写真 (単純X線診断を見直す)
- リハビリテ-ション医に必要な脳・脊髄のMRIの知識-6-下垂体の疾患
- 乳房の微小石灰化検出におけるコンピュータ支援診断-自作乳房ファントムによる基礎的検討-
- 口腔癌進行症例に対する超選択的動注化学療法と放射線照射併用療法の経験
- 慢性膵炎におけるMRCPの臨床的有用性
- 前立腺癌根治放射線治療後の生化学的再発の意義
- 直接変換型FPD装置のIVRへの応用 (総特集 FPDは臨床現場で何を変えるか)
- 中枢神経領域における拡散強調画像 (特集 最近の画像診断の進歩--CT,MRI,PET)
- Threshold Effect for Teratogenic Risk of Radiation Depends on Dose-Rate and p53-Dependent Apoptosis
- 骨軟部
- 過去・現在の胸部MDCT像セットを用いた経時的差分像技術の開発
- 浸潤性膀胱癌に対する温熱化学放射線治療による膀胱温存療法の初期経験
- 温熱化学放射線治療を施行した同時重複肺癌の1例
- 皮膚より膨隆性に突出した腫瘍に対する温熱療法の初期経験
- 再発食道癌に対する温熱放射線治療
- 領域加温によるハイパーサーミアを併用した全身化学療法
- 上顎洞原発扁平上皮癌の集学的治療